咳風邪に効く食材。

薬膳好きなわたし。
どうせ食べるならば体に良いもの。。。
と摂理に来るから思っていましたが、
肉体の有難味を味わう摂理の教え(真理)によってさらに、健康マニア?に拍車がかります。

というわけで
医食同源。
おいしく体づくり。
咳風邪に効果がある食材のご紹介です。
アンズ:干したもの
大根:スープや煮物など様々に調理しやすいステキ食材。

大根は「はやうまレシピ」早く作れるかつおいしいレシピの宝庫。
近年、巷で大流行中の酵素が豊富な生食で食べるならば
普段のお味噌汁に大根おろしを入れて「みぞれ味噌汁」にしてもniceですし
棒切りに切って、シーチキンと胡椒とで炒めるのもおいしいです。
鶏がらスープに大根とえのきと梅干でつくるスープもうまし。
(お好みで’かつおぶし’もしくは、’いりごま’をまぶすと美味しい)

色々と、アレンジが効く大根料理と
小腹がすいたら干しアンズ。
これは、そのままかじって食べてもおいしいですが
ざく切りにしてヨーグルトにはちみつと混ぜて食べるデザート感覚★もいいです^^

いろんな食の恵みを下さる神様感謝です♪♪(●^∀^●)♪♪

 

偏頭痛で天気予報。

今夜から明日にかけて激しく雨が降ると気象情報。

やはりそうだったか~と思いました。

昼下がりから暗雲が空を覆ってきたのと同じくらいに偏頭痛がはじまったからです。。。

気圧の変化で私は偏頭痛が起こるんです。

以前、偏頭痛対策で「ナッツ類を食べると良い」と知ってから
結構ナッツを意欲的に食べていた時期は確かにあまり気にならなかったのですが
ナッツはわりかし高価なため、ちょっと手を出すのためらって食べなくなってたからか
今日は偏頭痛で天気が下り坂になることを察することができました。(いいのか悪いのか)

やはりナッツは有効な偏頭痛対策なのかもしれないです。
あと、紅茶もいいそうですよ。

この二つ確かに最近ご無沙汰でした。
というわけで、今日のおやつはナッツでした。

人によって体質等であう合わないもあるかもですが、
参考までに^^