面白い本、映画、美味しいお店、お菓子、見つけたらシェアしたくなる。

そんな思いを抱いた経験が無い人はいないはず。

最近、大阪のお母さんたちとお話した際に

摂理(キリスト教福音宣教会)を「もっと早く知りたかった。」「もっと若い頃に出会いたかった。」とおっしゃっていた。

ある程度、人生経験を経るということは、その分いいことも、よくないことも経験するわけで、もっと早く知っていたらもっとよりよく選択も判断もできたはず。だと思うと、もっと早くに知っていれば。と思うのだという。

以前、同じ教会だった壮年部(結婚したあとから信仰を持った方)がまったく同じ内容の話をされていたので既視感抱いたが、ただ一つ違う点であると同時に大阪のお母さんたちの共通点がある。

それは「自分の子供から紹介されて」信仰に至ったということ。

「信頼できる子供の紹介だったからこそ、信仰に至ったとおもう。ただの知り合いからだったら、聖書の話は聴かなかったかも」「道でばったり会った人からなんてのはまったく考えられない」というところがまた、興味深かった。

やはり宗教というものは人生、生活の根幹に触れるものだからこそ、慎重にならざる得ないものだよなぁと思うのと共に、信頼関係って大きいと痛感する。また、紹介するヒトがどんな想いで紹介するのか?も大きいなと思った。

とは言っても、どんなに自分が良いと思って紹介しても、相手に響かない場合も往々にしてある。

まぁ、そんなもんだからこそ、勧誘なんて大層な捉え方されるたびに違和感を感じるしかないのは私だけなのか?

そこに大学関係者の方々から勧誘は辞めて下さいと言われるような言動を、したことがある可能生がキリスト教福音宣教会の会員にあるのかもしれないが、実際のところ、カルト宗教として警戒されるような事象は皆無で、むしろ拍子抜けすると思う。決めつけることで名誉棄損に至ることもあるのでは?と思うことしばしば。

 

大阪のお母さんたちは、楽しく信仰生活(世の中的には宗教活動?)をされている。
その一つがボランティア活動だ。昨今は各所でその活動功績が認められているとのこと。


https://j-cgm-volunteer.net/osaka/10358

こういった事実、カルトだなんだと警戒している大学関係者の方々はちゃんとご存知なのだろうか。

ちゃんと調べず、偏った情報だけで判断してしまっているならば今の時代、コンプライアンス違反に引っかかるのでは?と懸念抱くのも私だけなんだろうか。