やってみてこそ、、わかることが、ある。
と考えるだけであまり行動に移さないタイプの私には、そういうことが多々ある。
たとえば、草刈り。
危ないからという理由で草刈りはさせてもらったことがなかった。意外にも箱入り娘な扱いを受けていたため、ガチな草刈りを初めて去年の夏、体験した。(きっかけは「万物を貴重に扱いなさい」という主日礼拝の内容から畑に向きあい挑戦するに至った)
鎌で草刈りする方法、草刈り機で刈っていく方法と。
本当にどちらも、いい運動だった。
刃の向きに気を付けて刈らないと、自分を切ってしまいかねない危うさと隣り合わせなのが鎌。
草の種類や太さで回転数を調節しつつ、薙ぎ払い方をうまくしないと切れなくて絡まってしまうのが草刈り機。
(草刈り機は10キロもないと思うが、最初は慣れなくてよろけながら背負っていた。腕力背筋力ついてからは軽く感じられて、筋肉って年とってもつくって本当だと思った)
どちらにも共通していることそれは、
「力」じゃないってこと。
それがわかるまで、不要な力を入れて変な筋肉痛になってしまった。。。
力を入れるから切れるのではなくて、チョンミョンソク牧師が説教の中で言っていた草刈りは「角度」
ほんとそれだった。
角度さえ合っていれば、そこまで力を入れることなくたやすく草を刈れる。
角度がわかるまで、要領の悪い私は変な力加減で異様な疲れが生じて、時間と結果が見合わなくて呆然としたものだった。
どうしたら時間も体力もなくなる前に作業を終えられるのか?自分の出来なさ加減に愕然とするとともに悔しさ汗とともに目に染みた。
渾身の力で草を刈ったため、手が痛くなり、作業の後もしびれて震えてしまう癖がついてしまって、
これはまずい、普通の生活動作がしづらいだけでなく、なにかの中毒患者と思われるかもと焦った。
時間と体力の限界との闘いの中、
草を刈る角度って、いったいどの角度ですか!?教えてくださいっ!!!と天に求め
手がしびれ痛くて鎌が持てないためフェイスタオルで鎌と手首を縛って続けてやってみるその中で、ようやく「角度」をつかめた。
経験値がある人からは「慣れですよ。」といわれたけれども、
チョンミョンソク先生に「力じゃなくて、角度」だと教えてもらっていなかったら、
たぶん私は「自分はできないんだ」「向いていないだ」とそう思って努力も研究もせず放り投げるように止めたと思う。
手や手首、腕、痛めつつ角度を見つけて思ったのは
効果を出す方法を考えてやってみながらすべき。そういう考えが、ほんとに頭になかったんだなということ。
「認識が間違っていた」ということを悟った。
畑作業は力仕事。という認識がものすごく堅固だったのだ。
もちろんそういう面はあるが、草刈りには草刈りに必要なポイントを押さえてこそ最大の成果が出せる。
なのに、それに気づかず、ただ力技でやっていた自分がほんと愚かで恥ずかしい。。。
もし、私がチョンミョンソク先生から「角度」のことを聞かなかったならば、おそらく
「自分はこういうことに向いていないから、出来ないんだ」そう思ってやめただろう。
適当にやったのではなく、自分なりに一生懸命にしたのに、結果がよくないとき「やっぱり私だからダメなんだ」と思うことが人生を振り返ると、よくあった。そのすべては原因に目を向けずに、諦めていただけなんだと気づいた。
たかが「草刈り」だが、今後生きる上でプラスになる考え方を補強・矯正の機会を得ることが出来た。
チョンミョンソク牧師は本当に不思議な存在だ。
その一言が何気ないのだが、それを自分が行ってみるかにどうかで、人生が善いほうへ変わってきた。
だから「先生」と呼ぶのは、誰かがそういうから呼ぶということでなくて、
わたしの人生に必要なこと。大切なこと。誰も教えてくれないようなことを行なったうえで教えてくれるから、私は「先生」と僭越ながら呼ぶ。
行ってみてこそ、得られるそのプライスレスな価値。
日曜礼拝のメッセージを生活の中で行って何が得られるか、どんな変化が自分に生じるのかワクワク本当に楽しみだ。