辛いと幸せは一つ違い。
その「一つ」は、なんなんだろうと思って、時折、思い出すたびに
これか?あれか?と思索し気が付いたら20年くらいたっていたのですが、
これだなと思いいたりました。
月並みですが「愛」だなと。
しかし、この愛とはいったい何なんでしょうね。と思ったことはありませんか?
昨今「愛されメイク」「愛されるマナー」なとなど雑誌で見かけることが多く、愛するより愛されたい!が勝っているのを目にしつつ、「愛する」について、さてどこで見聞きする機会があるか?というとマザーテレサの名言だとか、イエス様の説教などなど、キリスト教関連で多い気がします。がそもそも愛という単語、ことばを使わずにキリスト教以外の宗教も愛について説いていると思います。なので、宗教って生きる根本について教えるものという定義通りですね。
さて、話が戻りますがその「愛すること」をいかに自分がどのように行なうかどうか!?というと
今週の主日のメッセージの中でピンと来たところがありました。
「説教の、愛の説教をしたら、すぐに終わります。愛です。人間同士も、愛がなければすぐ仲違いになってしまいます、関心がなかったら遠くなります。異性の愛のことでだけではなく、関心を持つことが愛です。気を使ってあげることが愛だし、よくしてあげることが愛だし、優しく、よく話してあげることが愛です、また、あげることも愛です。」
なんと!職場でも家庭でも実践しやすーい☺️😊😲
というわけで、生活の端々でやってみました😃
一番の収穫は、職場でした。
ミスをした方が自責の念にとらわれて一つのミスから負のスパイラルに入ってしまうことが生じたのですが、これがじつは先々週から続いており・・・このようなとき、接し方をどうすればいいのだろうか・・・・と、↑教えてももらったことを思い出し考えながら接してみました。
ミスを自分を責めるためではなくて、次に生かせるようにしてみませんか。そして一緒に働く私がもっとよりよくすればいい部分もあるはずなので、気づいたこと思っていることシェアしましょう。と提案してから、次の日は心も動きもお互い楽だったので、愛は辛さを解いて新しい次元へとあげるすごいものだなと思いました。
愛とは不確かなものと思っていたとき、人生が辛い。そう思っていたなぁとしみじみ思い出しました。
愛を具体的に実践するチョンミョンソク牧師からわかりやすく教えてもらえるようになってからの今は、
自分が行ってみる分だけ、幸せをじんわり味わっているなと思います。