パンpakaパーン~神様からのサプライズなプレゼント~

先日、大学の後輩に聖書の御言葉(バイブルスタディ)を教えた。

丁度悩んでいたことが御言葉の中に答えがあったみたいで、神様にお祈りしていた事を解いて下さったと涙していた。

 

御言葉=霊のご飯。

聖書では、御言葉の事を「パン」と喩え書かれていたりする。

 

美味しく霊のパンを食べた後、みんなでご飯を作って食べる事に★

今日は「冷やし中華」。

というか、今日も「冷やし中華」(笑)

 

最近、暑くて「冷やし中華」ばっかり食べてる気がする。

でも、面白いのは、一緒に作る人によって具が変わる事。

 

まっちゃんは基本「冷やし中華」に

アボガド

トマト

納豆

レタス

キムチ

これを盛り付けて「胡麻ドレッシング」で食べる。

 

でも、この間は

ナス(!?)

パプリカ

トマト

キュウリ

豚肉

だった。

 

 

((゚ロ゚)ナス!?)

 

 

全く考えてなかったラインナップ驚きを隠せないまっちゃん。

一緒にいた摂理姉妹は

「いいねぇ~!」

と喜んで買い物かごにイン★

 

(ナス!?)

 

まっちゃんの頭の中では???が浮かび、輪切りのナスが阿波踊りしてた。

 

 

そんなまっちゃんを置き去りにして、いざ料理開始!

(ナスをどうやって「冷やし中華」に入れるんだろう?)

と思っていたが、摂理姉妹はおもむろにフライパンで炒め始めた。

 

(あぁ、火を通すのか!!)

 

ほっとしたまっちゃん。

 

てっきり、「生」で食べると思ってた(笑)

 

そんあわけあるかぃ!!と自分に自分でツッコミ★

 

このように、

自分の考え」と「人の考え」は違いますね。

 

この間一緒に「冷やし中華」作った別の摂理姉妹が、

パプリカを大量に切って「生(なま)」のまま盛り付けていたから、「パプリカ=生(なま)」のイメージがどうしてもまっちゃんの頭から離れず何故かナスまで「ナス=生(なま)」ととらえてしまっていた自分に気づいた(;^_^A

 

思い込みってコワイ・・・

 

一度、自分の「」に「生(なま)」と入力すると、そこから考えが離れないんだな…(;´∀`)

 

入力ってコワイ・・・

 

 

脳1

@www.nttcom

お師匠がこう仰った。

 

「人間の脳は一度入力すると、そのように行うようになっている。だから、どのように入力するかが大事だ。」

 

本当に、そ~う~だ~~~~!!!!

 

しみじみとそう思った。

 

テーブル

@item.rakuten

食事後、聖書の御言葉を学んでいる姉妹が

 

「まだお腹に入りますか?」

と言って、手作りのパンを出してくれた。

 

しかも!!

 

まっちゃんが大好きなマンゴー味のクリームが挟まったブリオッシュだった!!!

ブリオッシュ

これを貰った時、

 

(神様だ!!)

 

そう確信した。

だって、この子は「まっちゃんがマンゴーが食べ物の中で一番大好き」なんて知らない。

もちろん、一緒にいた摂理姉妹も知らない。

この場にいるメンバーの中で、

神様だけがご存じだった

 

だから、神様がこの子に感動を与えてマンゴー味のブリオッシュを作るようにして、まっちゃんにプレゼントして下さったのだ。

 

おう・・ヽ(;▽;)ノ

 

あまりにも嬉しすぎる神様からのサプライズだった。

 

感謝します~

 

この日は、御言葉のパンと、マンゴー味のパンほくほくのまっちゃんでした☆

 

 

 

 全能なる神様と聖霊様と御子は神の存在者でいらっしゃる。

霊体でいらっしゃる。
だからこの世で行なう時は、<神自体>で「肉体」のように行なうのではなく、

<神の限界の中>でだけ「神的」に行なう。
この世で<神の限界>を超えて行なう時は、

「肉体」を着て「肉体」を通して行ない、御力としるしを現わす。
また、雨、風、雲など「様々な万物」を通して行なう。

@www.god21.net

 

 

 

 

 

夢の啓示~その2~

 

自己中心的で好奇心旺盛なため、人に言われても自分の考えをなかなか曲げずやりたい事をやってきたまっちゃん。

神様の前でも沢山やらかしてきました

摂理に来て14年目になりましたが、今までた~くさん神様に「それはやったらダメ!!」とストップかけられたことが多いこと多いこと(;^ω^)

 

どんな風にストップかけられたのか??

 

今日は、夢の中で神様に「それはやっちゃダメ!」と見せて頂いたメッセージの一つを紹介します☆

 

 

 

ネコ2

@www.youtube

 

あれは、まだ聖書の話バイブルスタディ)を学んでいた学生の頃・・・

御言葉の中で「霊が寝るからやったらダメ」と言われていた事があった。

元々その事が好きで、日常茶飯事に行なっていたが、御言葉を聞いて取り敢えず、自分が行なうのは止めた。

 

 

 

でも・・・

 

 

(その場に行くくらいは良いよね??)

 

ネコ3

@sunnyplace

 

(別にまっちゃんがやらなければ良いんでしょ♪)

 

ネコ4

@matome

 

 

そう思い、その場に行った。

 

 

 

そして、その日の夜。

「夢」を見た。

ネコ5

@d.hatena

 

 

 

夢の中には、大きな「掌(てのひら)」だけが見えて、

掌がパックリ縦に裂かれて、裂かれた中身が見えていた(;´Д`)ゔぉ

 

 

しかも!!

 

 

 

裂かれた傷の内部は赤い血が流れているはずなのに、赤い血は一滴も無く、ただの漆黒の暗闇だったのだ Σ(|||▽||| )コワイ

 

 

 

その手を見た瞬間、

 

 

(あ!これは霊の手だ!!!)

 

 

そう悟った。

 

聖書6

@www.christiantoday

 

聖書」には大きく分けると「するな」「しなさい」という二つの事が書かれている。

神様が人間に与えた天法だ。

 

どうして「するな」と仰るかというと、それをすると「死ぬ」からであり、

どうして「しなさい」と仰るかというと、それをしないでいてこそ「生きる」からだ。

 

生きる」「死ぬ」というのは、肉体の事を仰っている事もあるが、ほとんどは「」の事をさしている。

 

まっちゃんは、神様の「するな」という法を聞いて、その事自体は行わなかったが、その場に行ったこと自体が法に触れたようだ。

神様の法則から外れて行ったまっちゃんのは、大変大いに傷ついたという事を神様が夢で見せて下さったのだ。

 

 

こ、これはヤバい!!!)

 

 

自分が見たから、その危機感は自分が分かる。

裂かれて真っ黒になっている自分の霊の姿を見て、本当に恐怖だった。

 

超・危機感を持ったまっちゃんは、それ以降そのような場所には まったく行かなくなりましたとさ

 

めでたしめでたし。

 

 

ネコ1

お師匠はこう仰った。

どうして神様はあえて「夢」や「万物」で「このようにこうだ」と比喩で語られるのか?

それは、人に言われても受け入れられないような人でも、自分が見て自分が悟ったら認めるしかないからだ。

そのように、衝撃的に自ら悟るようにと神様は「比喩」で語られるのだ。

 

本当にアーメン★★★