NHK好きになりました。

正直なところ、受信料高いなぁとおもっていたのですが・・・

今日の「週刊ニュース深読み」(土曜日の朝8:15~9:28)がとてもよかったんです。

 出典元:週刊ニュース深読みより

被災地復興の現状について、立ち入り制限区域を一部残しつつも避難指示解除された富岡町(とみおかまち)に戻ってこられた方と、戻らないと決めた方、迷っている方を招いてそれぞれの思いを聴けたことが本当によかったです。

より復興がなされるように被災地に関心を持っていきたい。
自分につなげて考える材料を頂けました。
知ることが大事だと改めて思ました。

以前いた職場で福島から山梨に非難されていた方から、山梨県内で嫌がらせに合った話を聴いたことがありましたが、福島県内でもそういうことがあるのだと知って驚きました。
「そういう人ばかりではなくて、よくして下さる方々のほうが多いですよ」とおっしゃっている被災者の方の声に救われましたが(>_<)でも!と心が痛い。。。

「あさいち」でも被災地リポートでも、町の復興を願って自営業の方が60代でローン組んで店の再建をされている姿を見てこれは(>_<)と。

また原発の問題についても先週の「週刊ニュース深読み」で具体的な現状を知って、「日本全体が考えなければ!!」と思うしかなかったです。

まずは、
自分が感じたことを、行ないにつなげていけるように!!
そう思いました。(;_:)

ほんと知ること大事。
そして、関心もって行わなければ!
チョンミョンソク先生が関心が愛だとおっしゃっていたけれど、知ったら愛持つしかないと思いました。
というか、そういう心考えを下さった神様に感謝。
視聴者と一緒に番組作っているNHKさんにも感謝。

しみる。

自分が、山梨から東京に通うのも

明け方3時とか4時に起きて祈るのも

多分、理解されないハナシ。

でも理解されなくてもいいや。
実際、自分が体験しない限り理解など出来ないハナシだから。。。

自分の不甲斐なさは誰のせいでもない。
摂理-キリスト教福音宣教会 明け方の箴言がしみまくる。。。

<自分の限界>は「予定」でなく、
<自分の行ない>で栄えることもあり、
自ら没落することもある。

自業自得ってやつですな。
そんな私をただほうって置かない神様だとも感じた。

 

 

全能なる神様は、
全ての人間が自分の民だから、
無限に栄えることを予定しておかれた。

キリスト教福音宣教会-摂理 明け方の箴言

どんなに不甲斐ない自分も、よりよく生きることを願って
良いことだけを神様は予定されているんだよって。
朝から力をもらった(;_:)

人がなんて思おうが、私に必要な
まさに「糧」だと痛感。