テスト落ちみたらより良かったって、話。

研修テストに受からないと現場に出られない仕組みで再研修中でふ。

デキル摂理女子、摂理人は多いですが😅ワタシはちょびっと独特。

昔ならばかなり凹んで、無駄なデススパイラルに自らを投じておりましたが、マイナスの考えを切るコトをココ(キリスト教福音宣教会こと摂理)で教えてもらったので‥‥

で、やるの?ならないの?

やるなら、できるまでだよね。

そんな生き方を真実に見せてもらったので、

ワタシは駄目だ。じゃなくて、

駄目なところをどうしたら、よくなるか?

それを全力で助けようとして下さっている神さまを感じます。

研修先の講師の方がたや同期のみなさん、そして研修期間に滞在させてくれている摂理人。

神様の心をもっている方々をとおして

助けていただいてます(ToT)

ワタシが変われば、感じること、見えることも変わってくる。

そう何度か感じることが今までありましたが

やはり、神様の働きかけ方を教えてもらったことが大きい

そう噛み締めてます(ToT)

検索結果はご参考までにって思い知った電車乗り換え。

10年ぶりくらいの、

怪我してもおかしくない圧がかかる中央線、山手線ラッシュ。

田舎暮らしの車通勤の良さを噛み締めつつ、都会の社会人のスゴさを心底リスペクト。

慣れる前に、具合悪くなるか、怪我してもおかしくない目にあったのを機会に経路を直したところ

より安く(往復で100円くらい)、混んでいてもぶつからない程度の経路を見つけられました😆

山手線使わずにメトロ(地下鉄)使った方が安くて、そして時間もそんなに変わらないんだなあとおどろき。。。

なぜ乗り換え案内に上がらないのか…それは

都会暮らし&育ちの方々は当り前すぎるからなの?か…

いずれにしても、

自分で考えること、確認することの大切さ必要性をひしひし感じました〜😃

あと、中野まで行きたい。

そんな時に、実は中央線より、総武線のが空いていたこと(たまたま?なのかいつもなのか不明)を通して

目的に対して行き方は1つじゃない。っておもい。

こういうこと人生に置きかえて考えられるなあなんて。

少し思っちゃいました。

そろそろ4月。。。

いろんなスタートがあるとおもいますが、目的を考えながら今すべきことに向き合いつつ、なんらかもがいているならば、それはきっと、目的地に向かって前に進んでいるんじゃないかなあって

目的と方法について省みる機会いただきました。