私は存在していていいのだろうか?そんな思いに駆られることが多かった。
そのせいなのか、「神様が私を愛して創造された」ということを聴いても自分の話として受け取れられなかった。
そんな私がどうして信仰生活やら、教会の会員として存在しているのか?というと、真理だけでもかなり人生の多くの問題が解かれたからだ。
しかし、やはり愛を知らなければ、「愛がなければすべて空しい」と新約聖書にあるように、まさにそれ。
あんこが入っていないアンパンのような自分だなぁと、まがいもののような自分にまた申し訳なさ引きずって数十年。

それに気づいたというか、認めるようになったのは最近の「根本の問題に向き合う」というキーワードによる。
「なぜ自分は創造目的を実感できないのか」創造主に反する恐れ多くも事実、私が抱えるこの思い。
わたしという存在は、親に喜びよりも苦痛を与えてしまっているのではないか?と、幼少のころからの祖母と母、母と父という家族のやり取りで自分の存在の懐疑的な思いが生じたといえる。それに気づいてはいたけれども、まさかこんな年を取ってまでもそれがかなりの影響を与えているとは思いもしなかった。
親に辛さを与えるような存在が、まさか創造主に喜びがあるだろうか?私のなかにそんな考えが大きく自我の根底に横たわっていることに気づけたのは、私と同年代の夫婦が子供を愛しく大切に思いながら育てているインスタグラムを見た時だった。

「世界は美しい。それを子供に伝えたい。」と語っている彼女。わたしとは全く違う世界の見え方と感じ方をしているからこそ、喜んで結婚をし、子供を産んで日々育児家事の大変さで泣き笑いを明るく幸せに生きているのを感じた。
それをうらやましいと思うよりは、むしろそんな風に思えるのはなぜなのか?という疑問のほうがはるかにまさって大きかった。
明白なのは、私が存在してきた家族とは大きく違うからだろうなとただ漠然と、確実な事実を認めるだけだった。

今年の四月、ずっと日曜日の説教の流れの中で「矛盾の問題、根本的な問題」その部分が私に突き刺さった。
神様の愛、真理を教えてもらったのにどうして喜びが足りない?喜べない?その原因は自分にある。とわかりつつ、どうしたら喜べるようになるのか?どうしたらもっと幸せに感謝感激で生きることができるのか?そうありたいのに、そうでない自分を知っていながらただ惰性のように生きている。ちゃんとわかっていないならば、ちゃんとわかるようにしてくださいと直球で祈り続けた事の答えだと思った。

だから、本当にふとした瞬間にそれはそよ風に乗って季節の花の香りが届くように、その答えが私の心に届いた。
創造目的をイメージできなくても仕方ないんだ。

それは、自分で言い聞かせるというよりは、私の長い話を静かに最後まで聞いてくれたうえで大丈夫だよ。と、穏やかに抱きしめてくれるような感じだった。

そうか、私はずっと悲しかった。それを認めると、たぶんそうなった環境や対象を恨むしかない。寂しい、悲しい、辛いというコトバにしてしまうことでもっと悲しく辛くならないように、目をそらし続ける癖が無意識に生じていたのかもしれない。

 

小3のときの過呼吸で死ぬかと思ったときがあったことや、小6にしてすでに飛蚊症が強かった(ストレス性のものが考えられると最近分かった)のもぜーんぶ一人で対処していろいろ頑張っていた証で、そんな私をずーと見ていてくれた神様、創造主の視点があったことを感じたのだ。

喜べない理由をわたし以上に知っていたはずの神様に私は「こうだから、こうなので、私がもっと喜んで生きることが出来るように助けて下さい。」そう願い求めるようになった。
そうしたら、なぜか、本当に不思議だが笑顔で心が穏やかになった。
そういう心をくださったからだと思う。

祈りは対話。と教えてもらったが、ほんとうに言い得て妙だ。
正直にありのままを告げると、このように心の転換がある。
幾度となく、そうありがたい体験があったけれども、さらに更新をした5月のはじめだった。

「誕生日おめでとう」は慣例としてどうなんだろうか、と思って長かったのだが、神様の創造目的(人間が生まれて来た理由)を知ったうえで、生きて死んでいくすべての瞬間をその意味とリンクさせられるので、どっかのだれかに何と言われても確かに嬉しく生きるのを楽しめる。そう思う。

そんな自分をおめでたいと言われようが、「おめでとうの意味をちゃんと自分のものにしたいと思いませんか?」と問いかけて、相手の反応を見てみたい。