韓国苦手、嫌いだったhana(つくば大院生)ちゃんがどうして韓国について印象を変わったのか?
摂理が韓国の宗教と聞いてあやしいと思い、御言葉を聞くのもやめようかと思った話
という記事で丁寧にその認識の変遷を解いて下さっています。
彼女の比喩・たとえの力が秀逸でして、
見たことある!読んだことある!っていうマンガ・アニメなど
サブカルあるあるを通してのプレゼン力がハンパない笑
表現力について新しい考察をさせてもらいました感謝。
摂理の猫カフェのりおさんが「hanaはね天才です。私はそう思っています。」と語っていらっしゃいましたが
たしかに!
彼女の様々なクリエイティブさを通して痛感中です。
↑hanaちゃんが書いたイラストや写真がtwitterやinstaなどにUPされているのですが
それぞれのアカウントを紹介してくださっています。
抱腹絶倒のぺたぺたWORLDへみなさん踏み入れてみて下さいゼヒ☆
この記事を書いたブロガー
- 生まれも育ちも山梨。東京へ通いながら摂理のバイブルスタディを学び、意を決して上京した後、教会がない山梨で生活している平信徒アラフォー。中高短大山梨英和卒業。
最新の投稿
Thinking2019.02.09チョンミョンソク牧師をどうして信じるのか?
feeling2018.12.31釈放の年、チョンミョンソク牧師はどうだったのか?
摂理の人々2018.12.31尋ねてみました。どうして通うようになったんですか?
Healing-いやし。2018.12.28肩こりに効く〜ちえこさんの知恵袋〜