疲労困憊の現場ゆえに起きる軋轢を、教えという洗脳で回避。

だれしも経験、覚えがあると思う。
忙しいときって、心を失うって。
ほんとに漢字ってよくできている。まさにソレ。

いま短期でお世話になっている現場は人件費を抑えて少数精鋭で稼働しているため、既存スタッフの方々は常にいら立ちと疲労を抱えている。

ゆえに、訊いたらまずイライラしながら返されるし、怒られる。。。
ひとことでいうと、理不尽の巣窟。

そんなわけで職場は暗いし、休憩室では「戻りたくな~い」といつも誰かがボヤいてる。

最初は、可哀そう・・・・と思って、少しでもお役に立てるように頑張ろうと思っていたが・・・
負の感情をぶつけられまくると、知らずと怒り気味になっている自分に気づく始末。。。

しかし、負の感情に、また負の感情を返してもあまり気分は良くないことは確か・・・・

そんなときだったからこそ、「理想世界はこうやって成される」と教えてくれた主日礼拝のメッセージがえらく染みて( ;∀;)

温かく柔らかく、心を全部包みこんでくれて、、、私の心を癒しながら、どう生きたらいいのか、むずかしい局面で、希望を成す力を心に与えてくれるお手本を通して神様が教えてくれているのが感じられ、涙がこぼれた。

人を憎むこと、憤ることは本当に簡単。

でも、許すこと、愛することは、難しい。そんな自分の考えの限界を優しく取っ払ってくれる教えについて、

世の一部では『洗脳』という単語を当てはめる。

洗脳って言われても
人を憎み、憤り、疲れて生きるよりはずっといい。
どこかの誰かに適当なこと、何を言われてもいいやと思う。

なぜなら、、憤りより、許しのほうが、ずっと幸せに近いって体験したから。
(ただし許すだけでは自分の心を守れないため、不当な部分をいかに改善していくか、それが大事でもある。)

憎しみと憤りよりは、許しと改善で前向きに対処できるってホントに良いなとおもう。

洗脳がいつしか、肯定的な言葉として使われるようになるようになる日がいつか来るかもしれない。
そう改めて思った。

就職氷河期のヤバイ私が、コロナ渦で更にしぶとく前向きに生きるその実録。

いやはや、思った以上に職に就くのは難しく予想通りいや、それ以上に書類落ちの嵐。。。
閉鎖的な田舎では派遣社員として首の皮つなげてきたことの意味合いも汲まれることはなく、むしろ「何でこんな不利な。というか自分の首を絞めるような有様に?」と面接で言われる始末。

教会の指導者といわれる人からもマリーアントワネット的「パンがないならばお菓子を食べればよろしいのに」という発言よろしく、「正社員になればいいのに」と言われたこと多々あるので、信仰がある無し関わらず、自分と異なる境遇にいる人のことを想像すること、相手の心情を考えることというのは、やはりまったくもって難しいことなのだと、冷静に納得。

ただでさえ、就職氷河期世代なのに。さらに学歴もなく、職歴もたいしたことないといわれるレベルだと、そりゃ不採用なのです。私が雇用主だったら、確かに雇わないだろうなと思います。なので、生きていくために採用される可能性として短期の派遣社員になるしかなかったり、パート職員で首の皮つなげたり、という荒業が続くしかなく。新聞で書かれている「貧困に陥ると抜け出せない」まさにそのループ!を身をもって実感して久しいです。

誰も助けてくれません、誰も、理解してくれません。
むしろ、お前馬鹿じゃね?みたいな言われようなので、少し前まではフツーに憤ってました。
もっと前は、もうだめだ。と、絶望と自暴自棄に至っていました。

今はどうか?というと、教会でも世の中でも、愚か者扱いされても、自暴自棄しません。

どうしてか?

6千年間前から今のこの時まで、続いている聖書に書かれていることが、自分の生活に希望と力をくれるのを確かめられたから。

それは、実践したうえで説いてくれる存在に会えたから。

お先真っ暗過ぎると思うような心境になるとしても、
人生の問題を真実にというか、命を懸けて神様を信じて、
その愛で乗り越えて解決している。
その方のエピソードや精神をもとに、自分もその都度その状況で新しくなる挑戦をして変化して今に至っているので。
私は今日も希望と感謝で一日を終えられます。

傷つけられるくらいならば誰も信じたくないし何もしたくない。
そもそも、生きている意味が分からない。
世の中でだまされること、就業先でいいように利用されて使い捨てなこと、対岸の火事のようなやりとりで見下されること。たくさん、恨んでも仕方ないことなんか日常の中、それでもその場で経験積ませてもらったこと。そこに行かないと知ることが出来なかったこと。
それは、絶対に無駄ではなかった。

人を恨むより、憎むより、不条理に憤りすぎて具合悪くなるよりも、むしろひたすら感謝な部分を見つけていくと、そんな世の中でもより社会がよくなるように努力して生きる素敵な生き方している人たちの考えや動きに気づいて刺激を受けるし、どうしたら酷い目に遭わないか?の知恵と知識を身に着けるようになる。よりよく生きることをあきらめない心は神様が助けようとしてくれるチャンスをつかめる。何より誰かの痛みを知ることが出来るようになったこと、それは大きな財産だと思います。

無感覚に、傷つけることや、意図せず見下し、意図してマウントとるよりはずっといい。
そう思えます。
いつ死んだっていいならば、後世にほんのすこしでもプラスになる一端を担えるよう、考えて行動しよう。
そんな考えることもなかった考えを、志と希望とを抱けるようになりました。
まさに、天の御働きだと思います。

もし、こういう私を哀れだと思う人がいるとしても、笑って処することが出来るくらいになれました。
私がどれだけ変わるか、それだけしかない。
ただ死ぬときに後悔がない自分に作ろう。

こういう私を正面から否定し、馬鹿にするのもその人の自由ですが、
それは今日死んだとしても誰にも迷惑かからない、ゆえにいつ死んでもいいような私に「死ね」というトリガーを引くってこと
それをどうか、覚えてほしいと心から思います。

その意、その覚悟がもしなければ、控えていただくとありがたいです。事実を知らずに糾弾する行為は、その正義感と裏腹に当事者への非情な名誉棄損であるということをご理解していただくべく、笑顔で淡々と半日くらいお話し差し上げるくらいの意気込み、わたくしございます。

どれくらいより良く生きることが出来るか?の挑戦。
どう生きるか、選択できる面白楽しさ。
というわけで、どうであれ年を取るのも悪くない。
ひとまず、若い人に変な説教たれる輩にならぬよう自戒しつつ
新芽ほころぶ春の日に思います。