ながらストレッチで冷えとむくみ改善。

ストレッチが健康維持・疲労回復に良い事は誰しもなんとなく知っているけれども、
いざしようと思うとハードルを感じるのは私だけではない気がしますがいかがでしょう・・・・

そんな方向けに「ながらストレッチ」がオススメです。

信号待ちとか、エレベーターに乗っている時とか、台所とか
あまり人がいないとか、人目気にならないような場所などで30秒から1分するだけです。
え、そんなんでいいの?
と思いましたか。
良いんです。
血流の流れをよくするために、意識をするだけなので!
負担なく、日々の所作の中でこまめにすることがポイントです。

体中の血管に寄り添うようなリンパ管・リンパ節がありますが、
リンパ節は免疫機能・老廃物のろ過機能を持っています。
リンパがスムーズに流れると、老廃物の流れて免疫能力が高まるけれども、
逆に、滞ってしまうと冷えや体調不良などの原因になります。

そして、リンパには「浅いリンパ」と「深いリンパ」があり、
浅いリンパは皮膚の表面に近く、深いリンパは体の内部内臓に近い所にあり、
「深いリンパ」の周囲には筋肉があるため、その筋肉を動かすことで、リンパの流れサポートされるという仕組みです。

つまり、体を動かさないとリンパの流れが滞ってしまいます。

長時間、同じ姿勢のままだと筋肉が硬くなり、
それによってリンパの流れに悪影響を及ぼし、
リンパ節の免疫機能が低下。
結果、さまざまな不調を招きやすくなるという連鎖。
これを断ち切るために「ながらストレッチ」です。

立っている時:肩幅に足を開いて爪先立ちをする。上に伸びつつ、重心は下に落として息を吐く。

床に落ちた物を拾う時:ひざの裏を伸ばすことを意識する。

ひざ裏のリンパの流れが促進、血行の流れが良くなります。
リンパの流れが良くなると老廃物の濾過や免疫機能の働きを高めることができます☆

足のむくみ防止・冷え症改善
アキレス腱を伸ばす時のようなポーズで、前に重心傾けつつ息を吐く時に、ふくらはぎが伸びているのを意識しつつ
約10秒を3回。
加圧タイツ・ソックスを履かれている方ほど、日々の意識を少しするだけで変わるはずですよ~

リンパストレッチの効能!
筋肉を動かすことで交感神経・副交感神経それぞれが刺激され、自律神経が整うのと「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニの分泌が活性化される為、イライラ改善されます。
血流の流れが良くなることで、冷え性の改善にもつながります。

じつはわたし、リンパの塊が関節部分にあり、かなり痛かったのですが(皮膚の痛覚にあたるため痛みを感じるそう)
病院で医師に診てもらったところ内科医だと痛み止めしか処方をしてくれず・・・。
これはどうしよう・・・・と思ったところ、リンパって言ったらリンパマッサージってあったな!と思って
祈りながらいろいろ調べて試したところ、
リンパや血流の流れをよくすることで、ひどくならずに、お金もかからずに済む~と実感しました。

摂理に来て、具体的なお祈りをして神様に助けを求めることを知ったのですが
具体的に、ありのままを祈ることで
本当に生活の中で神様が助けて下さるのを感じる日々です。

もともと、心配性な自分の考えだと、ただひたすら、不安・心配になってしまっていました。(^_^;)

昨日の箴言で「感謝すれば「間違った認識観」がまともに変わる。」とありましたが
たしかに自分の考えだったら、なんでリンパ節が痛くなるんだろう・・・と心配・不安にまみれるだけでしたが
ちゃんとリンパの働きを知って行くときに、正しい対処を知って結果、一石二鳥以上得るモノがありました。
まさに「感謝すれば「肯定的」に見るので、近くで見て詳しく見るようになる。だから正しく見るようになる。」でした。

知ることって大きいし、
感謝することって本当に大切ですね。

参考文献:Dr.クロワッサン「リンパストレッチで不調を治す!」

ひさびさに怒鳴った自分に驚いた件。

ウチの家系、特に父方の祖母も祖父も、その子である父も怒鳴るので、
私も普通に怒鳴るのは日常でした。

何かっていうと、すぐに声を荒げつつ、モノにあたるORモノを使って破壊する。

という事がよくある光景でした。

しかーし怒る理由が、あまりにも大したことがなく。
むしろ、怒る方がどうかしている。
と、気づいてから、これは内面の問題だなぁ・・・と
途方に暮れました。

そんな中、怒りについて様々、どう治めるのか
心理学でなんとかしようとしましたが、
真理が一番効果てきめんでした。

よって、
摂理に来てから
かなぁ~り、大~分、穏やかになったんです。

それはどのくらいかっていうと、
きょう怒鳴ってしまったけれど、いつ振りだろう?と思ったくらい。

まだまだ、削らないとならない考え方があるなとわかりましたが、
精巧に磨いて作品を作るように、自分の考えと心と行ないを磨けること
磨き方を丁寧に教えてくれる先生に会えて
心底~感謝ッ

手が付けられない私が変わったと認めるしかない家族は、摂理を反対するわけがないなぁと改めて思ったのでした◎