当サイトにようこそ(人ω・*)皆様へ

一個人的なつぶやきが多い当サイトではありますが、
掲示された絵、写真、文章、映像などに
いわゆる著作権が適用されます。
本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性がありますのでご留意ください☆☆☆

なお、気になる内容、テキスト、画像などの
無断転載・無断使用はあしからずお断りしております。
つまり
無断でなく、目的に沿う場合は転載・使用もOkです。

ご入用の場合は、キリスト教福音宣教会公式HPなどからお問い合わせください^^

本来の目的とは?
教会の親睦、宣教です。

宣教とは?
「宗教上の教えを広めること。特に、キリスト教の伝道を指す。引用元:コトバンク」です

最後までお読みくださり有難うございます
thank ÿ٥ϋ(*Ü*)

山梨県警察のツィートが注目された件。

ちょっと前から県警のツィートいいなと思っていたところ、ついにネットニュースで取り上げられました祝

山梨県警察のTwitter公式アカウントが、注意喚起の一環として「架空請求ハガキにツッコミ入れてみた」というツイートを投稿し、注目を集めています。ガジェット通信「ここがヘンだよ架空請求」より引用

ツイッターあるある的にリプライのみなさんのコメントも切れ味がパないですが
たしかに!と納得するキレのあるツッコミになっています。

出典元:山梨県警察ツイート 『Twitter』(@yamanashipolice)

私もかなり前に壮大な詐欺のお手紙をもらったことがあり、県警のツィートにあるように「はじめて見ると驚いてだまされてしまいます」という点、少しわかります。(驚きながらも疑い深いため、ツッコミまくって激昂の果て破り捨てました。)

このハガキのCASEは大胆に国の機関を語ってだましてくるので、戸惑って騙されてしまいやすいのでは?と思いました。

詐欺の手口の巧妙さと具体的な注意喚起をして下さっている県警ツィート。
よい啓発活動感謝です。

年末年始も警察のみなさんは出動されていると思いますが
全ての人に平安な年末年始でありますようにお祈りします。