知らないと損するというハナシ良く聴きますが、
そんな失敗も、
知らなかったことを学ぶ機会とするならば
後ろ向きよりは前向いている感じには、なるはず。

そんな思いを抱いたのは、郵便局で口座開設しようとしたときのこと。。。

ハンコを持参しなかった私に対して、「申し訳ないですが・・・」と恐縮気味に対応してくれる局員さんの隣で、
何やってんだか~。と鼻で笑っている局員さんに遭遇。

たしかに、口座開設に必要な物持ってこなかった私が愚かですが・・・・
カーネギーさんのロングセラー本「人を動かす」に「友好と共感と尊重が大事」と強調されていましたが
まさしく、この対照的な局員さん達を通して、これ以上なくはっきりと「郵便局にまた来よう!」という心を抱かせる対応について教えてもらえました。。。
私も、自分の視点だけの反応・対処をしてきてはいなかっただろうか???
そう深く顧みつつ、あぁ確かに私もこういうひどいことしてきたはず。
ホント申し訳ない(>_<)と悔い改めが始まりつつ、

神様の「寛容」とは「相手に次はよくできるよ!」という機会を与えるものなんだと
さいきん学んだこともフィードバックされ・・・
愚の骨頂だぜこの客とココロで思っていても、そのように接しなかった局員さんは、これぞいわゆる神対応。

帰宅して、母にこのことを話のタネぐらいに軽く話したのですが・・・

「当たり前だよ(失笑)ハンコ持って行かなければ口座作れないからね!」と
鼻で笑う方側の意見をわざわざ教えてくれました。

こちらとしては最近作ったネットバンキングではハンコなどいらない(パスワード設定や本人確認書類のみでOK)だったので・・・そして、税務署の確定申告もPCでの操作のみで終わったので、世はすでにハンコ文化終焉の時を迎えている?と思った所からの浅はかな失態。。。(長い言い訳でスンマセン)

次に生かそう!そう学ぶ機会にしたのにもかかわらず、母の追い討ち的ダメ出しに、どっと疲れが出てきてしまい。
負の感情が湧き上がってしまいました。

何度も足を運ぶことになるのは、まぎれもなくこの愚かな客。
さらに重い心にさせる必要はどこにあるのだろう。
やはり相手の立場に立った話しが出来る人になろう。
そう愚かモノは心に決めました。