投稿日: 2017-12-282017-12-29 投稿者: Chami「餅つき」なう。 年始を迎える準備の一つ、 餅つきのお手伝いをしています。 貞子が出て来そうな井戸にみえますが、これは石臼さんです。 家で採れたもち米を使います。 釜一杯にお湯を沸かし、この窯でもち米を蒸します。 この炎感、インスタ映えか?と思って投稿してみたら海外の方の反応が早かったです。 山で採れたクルミを父が一心に割ってほじってくれています。 私が炒る担当。 弱火でじっくり炒ります。杵担当は父、ひっくりかす担当は私。 のして、切り餅にする分と くるみ餅を作りました。 つきたてのお餅はやはりおいしいです^^