日本人のように、異邦人だったアブラハム

 

旧約聖書の中で「信仰の父」として大きな人物であるアブラハム

聖書にこのような記述がある。

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

このように、アブラハムは

「神を信じた。それによって、彼は義と認められた」

のである。

だから、信仰による者こそアブラハムの子であることを、知るべきである。

聖書は、神が異邦人を信仰によって義とされることを、

あらかじめ知って、アブラハムに、

「あなたによって、すべての国民は祝福されるであろう」

との良い知らせを、予告したのである。

このように、信仰による者は、信仰の人アブラハムと共に、祝福を受けるのである。

<ガラテヤ人への手紙3章6~9節>

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

ここに出てくる「異邦人」とは??

唯一神=エホバ=神様

を信じていない人の事である。

 

アブラハムの家系は「偶像」を作る家系だったから、父親ももちろん「唯一神=エホバ=神様」を信じていなかった。

(信じていたら偶像を作らないよね~)

そんな環境の中で生まれたアブラハム。

そんな彼が神様の存を知り、

「神を信じた。それによって、彼は義と認められた」

のである。また、

神が異邦人を信仰によって義とされること

と聖書に書いてあるように、

「唯一神を信じていない異邦の人も、信仰によって救われる」

のである。

神様は「信仰」をどのようにみられるのか?

アブラハムの行いを見たら分かる。

アブラハムは絶対に神様を信じたことで神様に認められた人だ。

自分自身の考えよりも、「神様の考え」を最優先にして行った。

 

神様がアブラハムに、

「あなたの唯一の子どもイサクを捧げなさい。」

と仰った時も、とても愛している子どもで、自分の考えでは到底できないとしても、その考えを置いて子どもを捧げようとした人だ。

アブラハム3

@catholicuwajima

神様は、ひたすら神様の言葉を信じ、自分の考えを捨てて行うアブラハムの姿をご覧になって、

「あぁ、この子は私の考えを何よりも大切にして行うのだな。」

と、その「信仰」を認められたのだ。

(この後、神様はイサクを殺そうとしたアブラハムに「あなたの信仰は分かった。もう充分である。」と仰り、イサクを捧げさせるのをやめさせられる。)

 

どうしてアブラハムはそこまで出来たのだろうか??

神様は「考えの次元」が高い事をはっきり分かっていたし、

「自分の考える良いもの」よりも「もっと優った良いものを神様が下さる事」を分かっていたからできたのだ。

 

人間の考えには限界がある。

それを超える為には、人間よりも高い次元の「神様の考え」を受けないといけない。

そのために神様が送って下さったのが「キリスト=救い主」だ。

キリスト4

@jintano

キリストに会ってこそ、私たちは人間の限界を超えて、真の意味で「自由」を得る。

 

聖書にはこう書いてある。

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。

ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい

律法の全体は、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」というこの一句に尽きるからである。

気をつけるがよい。

もし互にかみ合い、食い合っているなら、あなたがたは互に滅ぼされてしまうだろう。

肉の働きは明白である。
すなわち、
不品行、汚れ、好色、 偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、 ねたみ、泥酔、宴楽
および、そのたぐいである。
 
このようなことを行う者は、神の国をつぐことがない。
しかし、御霊の実は、
愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、 柔和、自制
であって、これらを否定する律法はない。
キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。
もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。
互にいどみ合い、互にねたみ合って、虚栄に生きてはならない。

<ガラテヤ人への手紙5章13~25節より抜粋>

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

たとえ日本のようにキリストを信じる人が国民の1%にも満たない民族だったとしても、キリストに出会い、その御言葉を聞いて神様を正しく信じ、「御霊の実」である愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、 柔和、自制を行いながら生きるならば、聖書に出てきたアブラハムのように「信仰によって義とされ、真の意味での自由を得る」人生になるだろう。

 

この聖句は、異邦の地のような日本民族にとっても、希望的な聖句だなぁと思ったまっちゃんでした★

 

生活の中でもっと9つの「御霊の実」、結びたいッス!ヽ(*´∀`)ノ

 

 

自分の体質を悪く作っておいたら、その運命が、自分が好きな悪い世界に傾いて生きるようになる。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ www.god21.net

 

 

<考え>によって「一日の運命、一生の運命、霊の永遠な運命」が左右される。

だから<考えの絶対者神様>を頼って<神様の考え>どおりに生きなさい。

そうしたら絶対失敗しないで、地獄に行かず、永遠な天国に行く。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ www.god21.net

 

 

 <天国>に行くか<地獄>に行くかは、

「自分の考えと行ない」で左右される。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ www.god21.net

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊本地震で被害にあった神社仏閣

 

先日、西日本新聞で熊本地震の記事をみたら、

 

熊本地震における神社仏閣の被害が九州で700カ所以上に上る」

とあった。

詳しくは、

 

福岡 寺院 15 神社 20

佐賀 寺院 26 神社 37

長崎 寺院 0  神社  6

熊本 寺院316 神社100

大分 寺院 88 神社 99

宮崎 寺院  1 神社  2

鹿児島 寺院 0 神社  0

合計   446   264

(寺院4/25  神社5/15の情報@www.nishinippon.)

 

九州の他の県の被害件数と比べてるとはっきり分かるが、

熊本の寺院被害件数 316が一番多い。

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

日本は「政教分離」の原則があるため、公的支援が受けられず、檀家もほとんど被災していてそれどころではないので、檀家や氏子からのお布施も寄付期待できない状況。

「文化財」に指定されている神社仏閣だけは「文化財保護法」があるため、支援金を受けられる。

そかし、今回の熊本地震で被災したのは「文化財」に未指定だった神社仏閣が多かったようだ。

神社仏閣を立て直すには、かなりの金額が必要だ。

写真に崩壊した寺が写っているが、

寺の再建だけでも一億円はかかるだろう」

と住職さんが話していた。

記事元@www.nishinippon.

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

 

阪神淡路大震災も、東日本大震災も、復興までにかなりの年月が必要になった。

現地では、ライフラインは復旧しても、まだ以前のようには暮らせない人が多い。

何よりも大事なのは、「人の命が守られる事」であり、その上で「衣食住が守られる事」である。

まだその部分が完全に成り立たない状況の中、支援もほとんど見込みがないのであれば神社仏閣の再建はかなり難しい課題だろう。

早く現地の状況が回復し、みなさんが安心して暮らせるようになりますように・・・。

 

 

人間が「互いに同じ方向」を見たら同じものが見えるように、

考えも「互いに同じ考え」をしてこそ通じる。

@ www.god21.net