Christの香り。~2016summer~

汗もしたたるいい季節になりました。

と、挨拶している子がいて思わずワロタ

たしかに。
日傘も日焼け止めもフル装備な今日この頃。
梅雨明け宣言もそろそろ間近だとおもうが、
湿度も感じつつ、じりじりとした日差し感じ汗ばむ。

そういうさなかに涼しげな香りがどこからかしてきた。

すっきりとしてでもやわらかくて心地よい香り。

何だろう。

どこからか香っているんだろう。。。

気のせいか?

いや気のせいじゃない。
どこだ!?

と探してみたところ。

一緒に歩いていた友達からだった。

「あのさ、香水じゃなくて、アロマ系の何かクリームとかそういう精油エッセンス系の何かつけている?」

「よくわかりましたね~^^ラベンダーですよ。ラベンダーの花をドライフラワーにしたポプリをサングラス入れに入れておくと、サングラスにその香りがついて顔にも残るんです。」

へ~!!!
良いね。これはすてきな方法だなと思った。

 

ラベンダーの効能は様々あるため、別名「ハーブの女王」と言われている。
ラベンダー
鎮静作用で心身をリラックスさせて、不安や緊張・イライラなどを和らげたり、
緊張からくる偏頭痛とかにも効く。
神経を安定させる効能があるのでストレスを感じやすい人にはオススメなハーブ。
また抗菌・殺菌作用があって防虫にも効果があるそうで、
最近はナチュラルなルームスプレーとして紹介されていることよく見かけるが、
中世ローマではラベンダーを部屋につるして虫よけ(蚊やハエ)にしていたそうな。
皮膚の炎症にも効く消炎作用もあるそうだ。

彼女は、リラックスしながら虫よけも兼ねる香りで自分も相手も心地よくなる素晴らしい夏の装いをしていたのだ。(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。

温度・湿度も蒸し熱く俗にいう「不快指数高め」な時に自分含め体臭が気になるような瞬間
エレベーターとかちょっと空気が通らないような場所にいると
ここから早く出してくださいと知らないうちに息をこらしつつhelp me的な気持ちになるが、そういう中で
この甘い過ぎずやわらかくすっきりとした香りが高原的な爽やかさに切り替えてくれる。

キリストの香りローズだな!薔薇だな!と今まで思っていたが

夏はラベンダーだな!と思った。

救われた~という爽快な心地になる香り
どこから香ってくるのか探したくなる良い香り
そして、その効能の多さ。

神様の知恵。万物。
下さった神様に感謝。
そして、キリストの様な香りを放つ生き方をしたいな~と小さくも熱い野望の様な思いがともった日となった。

私も素敵な夏の過ごし方を聖霊様と共にみつけよ~(*´꒳`*)♡ラベンダー文字

参考:ハーブの力

パンpakaパーン~神様からのサプライズなプレゼント~

先日、大学の後輩に聖書の御言葉(バイブルスタディ)を教えた。

丁度悩んでいたことが御言葉の中に答えがあったみたいで、神様にお祈りしていた事を解いて下さったと涙していた。

 

御言葉=霊のご飯。

聖書では、御言葉の事を「パン」と喩え書かれていたりする。

 

美味しく霊のパンを食べた後、みんなでご飯を作って食べる事に★

今日は「冷やし中華」。

というか、今日も「冷やし中華」(笑)

 

最近、暑くて「冷やし中華」ばっかり食べてる気がする。

でも、面白いのは、一緒に作る人によって具が変わる事。

 

まっちゃんは基本「冷やし中華」に

アボガド

トマト

納豆

レタス

キムチ

これを盛り付けて「胡麻ドレッシング」で食べる。

 

でも、この間は

ナス(!?)

パプリカ

トマト

キュウリ

豚肉

だった。

 

 

((゚ロ゚)ナス!?)

 

 

全く考えてなかったラインナップ驚きを隠せないまっちゃん。

一緒にいた摂理姉妹は

「いいねぇ~!」

と喜んで買い物かごにイン★

 

(ナス!?)

 

まっちゃんの頭の中では???が浮かび、輪切りのナスが阿波踊りしてた。

 

 

そんなまっちゃんを置き去りにして、いざ料理開始!

(ナスをどうやって「冷やし中華」に入れるんだろう?)

と思っていたが、摂理姉妹はおもむろにフライパンで炒め始めた。

 

(あぁ、火を通すのか!!)

 

ほっとしたまっちゃん。

 

てっきり、「生」で食べると思ってた(笑)

 

そんあわけあるかぃ!!と自分に自分でツッコミ★

 

このように、

自分の考え」と「人の考え」は違いますね。

 

この間一緒に「冷やし中華」作った別の摂理姉妹が、

パプリカを大量に切って「生(なま)」のまま盛り付けていたから、「パプリカ=生(なま)」のイメージがどうしてもまっちゃんの頭から離れず何故かナスまで「ナス=生(なま)」ととらえてしまっていた自分に気づいた(;^_^A

 

思い込みってコワイ・・・

 

一度、自分の「」に「生(なま)」と入力すると、そこから考えが離れないんだな…(;´∀`)

 

入力ってコワイ・・・

 

 

脳1

@www.nttcom

お師匠がこう仰った。

 

「人間の脳は一度入力すると、そのように行うようになっている。だから、どのように入力するかが大事だ。」

 

本当に、そ~う~だ~~~~!!!!

 

しみじみとそう思った。

 

テーブル

@item.rakuten

食事後、聖書の御言葉を学んでいる姉妹が

 

「まだお腹に入りますか?」

と言って、手作りのパンを出してくれた。

 

しかも!!

 

まっちゃんが大好きなマンゴー味のクリームが挟まったブリオッシュだった!!!

ブリオッシュ

これを貰った時、

 

(神様だ!!)

 

そう確信した。

だって、この子は「まっちゃんがマンゴーが食べ物の中で一番大好き」なんて知らない。

もちろん、一緒にいた摂理姉妹も知らない。

この場にいるメンバーの中で、

神様だけがご存じだった

 

だから、神様がこの子に感動を与えてマンゴー味のブリオッシュを作るようにして、まっちゃんにプレゼントして下さったのだ。

 

おう・・ヽ(;▽;)ノ

 

あまりにも嬉しすぎる神様からのサプライズだった。

 

感謝します~

 

この日は、御言葉のパンと、マンゴー味のパンほくほくのまっちゃんでした☆

 

 

 

 全能なる神様と聖霊様と御子は神の存在者でいらっしゃる。

霊体でいらっしゃる。
だからこの世で行なう時は、<神自体>で「肉体」のように行なうのではなく、

<神の限界の中>でだけ「神的」に行なう。
この世で<神の限界>を超えて行なう時は、

「肉体」を着て「肉体」を通して行ない、御力としるしを現わす。
また、雨、風、雲など「様々な万物」を通して行なう。

@www.god21.net