GW交通情報。>甲州街道 国道20号

GW移動でどこも混み気味なのかもしれませんが、
こんなに国道って混んでいたっけ?と不思議に思ったところ、
交通情報アプリやグーグルマップなどの普及・利用により
高速道路の渋滞を回避するような経路や
所要時間の目安を知るようになったため

昼間は混むだろうと予測した人たちが朝3,4時に集中して
逆に混んでいるとか
連休の最中に一般道の国道が混んだりとか

数年前とは違う混み方が今の特徴だそうですよ。

高速の渋滞のジリジリ感もきついですが
一般道の渋滞によく見られる信号・交差点付近の車間距離の微妙なむずかしさもキツイな~と甲州街道(中巨摩エリア)の混みっぷりを見て感じました。。。(運転手のみなさんおつかれさまですm(__)m)

しかし、

甲州街道で長野までいかれるならば、
街道沿いにコンビニ・道の駅(野菜直売)や
川原で遊べる公園(↓)とかもあるので
たしかに、気長に寄り道しながら移動するのもいいかもねと思いました。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/OB6e3ui8HlM” /]

目的地までいく情報をどのように使うか、
また、
楽しく行くには情報を受けるだけでなくて、
得たうえで、工夫も必要なんだなぁと感じました。

人生の道も、情報を得ても
どんなふうに生きるのか、
情報と知識をどのように扱うのか。
それが大事だなと。
このようにこうだと、思いました。
神様のみことばを
もっと自分の生活に取り入れて
この連休中に、次元上げたい♪です

気軽に買える山梨のお土産。

職場などでちょこっとおやつ的に配るような手軽なお土産としておすすめな

やまなし名物「信玄餅」の飴バージョン。

@ふじたや

ひらたくいうと「きな粉飴」です。

「餅粉(国産100%)、黄粉(国産大豆100%)」

 

1袋(10個入り) 186円税抜 です。
きな粉&黒蜜好きや健康志向の方にオススメな一品。
楽天通販で買うともう少し安く買えますよ~(^<^)

わたしは時々、自分のおやつに買っています(笑)

 

今週末にせまった信玄公祭りの頃にはきっと桜が見ごろではないかと思います。
桜見ながら信玄餅アイスもしくは、信玄揚げパンもきっとおいしいでしょう(๑´ڤ`๑)

 

参考:桔梗屋