日本一のおふろやさん。>山梨 源泉湯 燈屋(あかりや)

「おふろ業界から日本を元気に!」という熱い想いから開催される「おふろ甲子園」
その『第4回 おふろ甲子園』で優勝されたのが

源泉湯 燈屋(あかりや)さん。

日帰り温泉施設ですが、
湯処も6つバリエーション豊かであり
癒し処も有り、食事処もあり
10:00~24:00(最終受付23:30)
とってもオススメな過ごしやすいところです^^
2年前の大会ではおしくも2位だったとのことで、その悔しさをばねに努力を重ねての優勝。

今は優勝記念キャンペーンをされています♫
【会員500円 一般600円】7月1日~14日

最寄駅:JR中央線「石和温泉」駅下車。タクシーで10分。
住所:山梨県甲府市上阿原町590-3
車:【東京方面からのアクセス】
中央自動車道→一宮御坂IC→国道20号線「甲府方面」→上阿原交差点を斜め右方向へ進み、約300m右手
【長野・名古屋方面からのアクセス】
中央自動車道→甲府昭和IC→国道20号線「石和温泉方面」→上阿原交差点を左折、約300m右手。

仕事帰りにも行き易いです。
平日の日帰り旅行にもおすすめですよ^^山梨、桃はじまりましたし

知らないまに冷房で冷えて体調不良になることもあるので
温泉で体をほぐしてゆったりする時間も心身に必要ではないかと。

やまなし東京からそこまで遠くないですよ^^

高速バス:平日切符(往復分)トクワリきっぷがおすすめです(^^ゞ

平日限定2枚回数券
「トクワリきっぷ」
新宿 ⇔ 石和エリア   2,800円(1枚あたり1,400円)
新宿 ⇔ 甲府エリア   3,000円(1枚あたり1,500円)

移動時間は、甲府⇔新宿 約2時間10分
★新宿甲府線 高速バス情報:ハイウェイバスドットコム

死活問題な短所。

短所を直せばいいのだ。
短所を直しさえすれば、長所が残る。
そう、主日の御言葉でおしえてもらったのですが・・・・

山梨の交通マナーの悪さは全国ワースト3位に入るであろうと
県内外から認められているこの有様。

この短所をどう直したら何が残るのだろうか。。。

と、T字路交差点を堂々と赤信号で右折してこられた軽トラのオッチャンに
ビビーッとクラクションを鳴らしながら思いました。

オッチャンは私の気迫の入った警笛にビクっとしながら去って行かれました。

あまりにも堂々と赤信号で右折されてくるため、
青信号で発信するこちら側が待つしかない
という、訳が分からない有様は
ほぼ毎日です。

自分中心の運転をするこれが山梨ルール
ほんとうに、見ていて恥ずかしく、県外の方が山梨ナンバーの車に遭遇すると驚くという話を思い起こしてはいつも
申し訳なく。。。。
旧約聖書的な表現をするならば、衣を裂く心境です。

そんな中、破壊力がある交通標語に出会いました。

「ちょっと待てし。ちゃんと見ろし。ゆずってやれし。」
(ちょっと待て。ちゃんと見て。譲りましょう。)

自己中心的な考えにはやはり、威力があるのは甲州弁なのだろうか。
目には目をなのだろうか。

他にも何か、策はないのだろうか。
そう考えながら毎日、車通勤しております。

<短所と矛盾>は「全体の輝き」を失わせます。
と主日礼拝の説教でありましたが、まさに。。。

山梨在住者としては、この短所で死にそうな目に遭うので
死活問題でもあり、かつ
山梨の長所って一体なんなのかも見えにくいので
神様~私もこの地域も、もっと短所をなくせるように知恵と知識・新しい考えをください。
と祈り求めようと思います。