飲む点滴で季節の変わり目ケア。

秋らしくなりましたが、夏疲れが出やすい時期でもあります。。。

なんだか、力がでない。
体がダルい。

そんなときはどんなケアをしますか?

気合で何とか頑張ってしまう方、または忙しくて自分を省みることも後回しになる方も、多いかもしれませんが、

ちょっと選んでみることで、良くなるなぁと実感したことを一つオススメしたく備忘録的に
きょうは、ご紹介したく。。。。
というのは、個人的にかなり良かったのです。何が?っていうと。

さとうが入っていない甘酒が。
甘酒ってお砂糖が入っているからこそ甘い。と私はながらくおもっていたのですが、麹だけで甘~いあまざけを最近いただきました。

甘酒はおおまかに酒粕でつくる系と麹から作る系と2つ系統があるそうですが、
この後者、麹から作る甘酒が、砂糖がはいっていないのに甘い!のです。

自家製のあまざけを作っていらっしゃるカフェで、まず自然の甘さに心からおどろきまして、甲府市の有機村さんのセールで玄米あまざけを試し買いし、自然な甘さに包まれ、これが飲む点滴だ!と思うとおいしいのと共になんだか心強いというかこれで大丈夫という安心感も湧いてきます。

あまざけの効能は
以下、抜粋。。。

甘酒に含まれるブドウ糖は、麹菌によって既に分解済となっているため、効率よく体内にエネルギー源を吸収できます。その他にもアミノ酸、ビタミンB群、ミネラルなどが豊富に含まれているのですが、なんとこの成分は点滴と同じなんです!麹菌には一緒に摂った栄養の消化吸収を助けてくれる働きもあるので、胃腸にも優しく、夏バテで胃酸が出にくいときにはもってこい!

「飲む点滴」甘酒の効果と効能とは?米麹と酒粕、美容と健康にベストな飲み方!

今、ハマッているのは、マルタカさん製の麹と玄米だけでつくられているノンアルコールの玄米あまざけ。
本物のおいしさ+安全+健康指向。 玄米のミネラルを含有しており、甘酒独特の甘さを有しています。 【...
水やお湯で解いて飲むように書かれていますが、そのまま食べてもおいしい。
あまざけの寒天よせとかも美味しそうです。
ヨーグルトと合わせて食べるのもいいよという話も聞きました。
イロイロ今度作ってみたくなるワクワク感があります。

自家製甘酒とソイサワークリームタルト@べじ屋さん

チョンミョンソク牧師(通称先生)がいつもといっていいくらいに健康管理について説いてくれるんですが
自分を虐待しないで。
というこの一言に結構、的を射られることしばしば。

体の健康も心の健康も、
自分が辛くなるなんらかの要因を見つけて取り除いていくこと、そして必要な良いモノ・善い言葉で満たすことが必要だなぁと。

ちょっと踏ん張りすぎてしまって、心と体が硬くなってしまって。
そういう時に、甘いモノたべると緊張が緩みます。そして、整えることの大切さがしみます。

体を内側から整えるのは食事と、心考えから。
心地よい自分のバランスをよりよく培っていく、良いモノを善いコトバをもっと満たしていきたいです。

旧約聖書と芳香医療。

フランスでは、アロマは医療として取り入れられているらしい。

なぜならば・・・香り成分は直接脳に届けられるからだそう。

最近、聖書に書かれているミルトスについて調べたんですが、思いのほかたくさんの効能があり驚きました。
なおかつ、私が探し求めていたものであることで2倍うれしい事態。

マートル精油効果効能アロマ引用元:アロマオイル 製油と効能の使い方より

ミルトスはギリシャ語。
アロマオイルではマートルという英語名が通称のよう。
ちなみに、和名は「銀梅花(ぎんばいか)」だそう。

効能としては「鎮静効果:イライラを鎮めて明るい気持ちへと導いてくれる」
いわゆるPMS(月経前症候群)にとてもぴったり。

使い始めて、はやくも効果があるのを実感しています。

ちなみに、糸杉も「サイプレス」というアロマオイルがあり、こちらがよりPMSに高い効果があるようです。
まとめているステキなサイト⇒女性ホルモンのバランスを整える精油

なので、これを期にサイプレスも購入してみました。

糸杉と星の見える道フィンセント・ファン・ゴッホ[糸杉]wikipediaより

よりやわらかな香りがマートル。
より樹木系なスッとした感じの香りがサイプレス。

サイプレスは巡りをよくする。
むくみに効果があるそうなので、体が重い感じの時にも使用しています。

マートルは入眠に良い香りということで疲労回復効果のあるラベンダーと組み合わせても使っています。

たしかに、寝つきと目覚めがいい感じです。

香りでこんなに効果があるんだ!とおどろきました。

また、アロマ協会情報によると「アロマ(香り)で体感温度が-4度も変わる」そうな。

クール系の香り:ペパーミント
を上手く取り入れてみようと思います。

 

 

神様が知恵とともに、喜びと楽しさを下さってること感じて感謝。

ちなみに、ミルトスと糸杉は旧約聖書のイザヤ書に出てきます。

旧約聖書を初めて読んだ時、これのどこが「聖書」なのだろうかと、戸惑ったものですが(^_^;)
今では自分の人生に意義深く読めるようになったので、すごいことだなぁと通読を重ねるごとに思います。
読み方教えてもらったコトが大きい。そうかみしめてます。