まっちゃんの教師話に、いつも感動する。

小学校の先生をされているまっちゃん。

学校話を聞いていると、あ~わかる~と懐かしくなるような気持ちになる話や

教師って、すごい仕事だなぁとしみじみ感嘆する気持ちになります。

生徒を本当に大切におもう心が現れている記事を読んで
あぁこういう先生が担任だったら良いなぁと思いました。

まっちゃんご本人は、自己管理不足で(‐∀‐; みたいな
自分の失敗談のように語っているけれど、
ハンパない愛を感じました。

トイレの感動侮るべからず

摂理人は一生懸命な人が多い。
それは国宝級に大切なことだと、その姿を見て思います。

いつでもできる事。>脱会:「摂理やめたい」を実行する件

会員規約とか、会費とか、しがらみ、縛りの類は何もない摂理。

あるのは、求めたら得られる人生についての深い答え。

求めたら、得られる。

求めなければ、得られない。

よし!脱会しよう!!!
とか
決意しなくても、ただ、摂理の人達と連絡を絶つ、それで終了です。
御言葉聴かない、読まない
教会や礼拝に行かない。
本人の意思でそういう選択される方がたがいるならば、
摂理から去りたいってことなんだな~。。。と察するというか・・・。
ときどき「わたしは摂理を出ていきます。今までありがとうございました」とあいさつをしてから
来なくなる人もいますが、大概いきなり連絡取れなくなるパターンが多い気がします。

 

そのくらい

摂理からいなくなることって、とっても簡単。
あっさりしています。

いつでも辞めることできるんです。

部活や会社とかを辞めるよりも簡単かも。
だって、自分の一存が誰にも迷惑かけないから。。。

(指導者をやっていた人が摂理を出ていくと、その人をみて摂理に存在していた人は一緒に出ていくかもしれないですけれど)

だから、脱会成功したよ~と言うほどのリスクや大変さはまったくないのです。

友達だった人は、また会えるかな~と待っていますけれどね。。。

(私も待っている人がいます。)

摂理にいた時とそうでない時の違いはその摂理から出て行った方ご自身が一番わかるように、
摂理にいる人たちが摂理にいるからこそわかる事があります。
ここで得るモノがある。そう感じる人が摂理にいる。

 

「脱会する」という言葉が大きく感じるくらい実際はあっさりしています。