GW移動でどこも混み気味なのかもしれませんが、
こんなに国道って混んでいたっけ?と不思議に思ったところ、
交通情報アプリやグーグルマップなどの普及・利用により
高速道路の渋滞を回避するような経路や
所要時間の目安を知るようになったため
昼間は混むだろうと予測した人たちが朝3,4時に集中して
逆に混んでいるとか
連休の最中に一般道の国道が混んだりとか
数年前とは違う混み方が今の特徴だそうですよ。
高速の渋滞のジリジリ感もきついですが
一般道の渋滞によく見られる信号・交差点付近の車間距離の微妙なむずかしさもキツイな~と甲州街道(中巨摩エリア)の混みっぷりを見て感じました。。。(運転手のみなさんおつかれさまですm(__)m)
しかし、
甲州街道で長野までいかれるならば、
街道沿いにコンビニ・道の駅(野菜直売)や
川原で遊べる公園(↓)とかもあるので
たしかに、気長に寄り道しながら移動するのもいいかもねと思いました。
[arve url=”https://www.youtube.com/embed/OB6e3ui8HlM” /]
目的地までいく情報をどのように使うか、
また、
楽しく行くには情報を受けるだけでなくて、
得たうえで、工夫も必要なんだなぁと感じました。
人生の道も、情報を得ても
どんなふうに生きるのか、
情報と知識をどのように扱うのか。
それが大事だなと。
このようにこうだと、思いました。
神様のみことばを
もっと自分の生活に取り入れて
この連休中に、次元上げたい♪です