脳の調子=心の調子。>向上させるモノ

先日、脳について学びました。
以前、チョンミョンソク先生の御言葉で脳について教えて下さった部分を
まとめた方がいらっしゃるんですが、
ご自身の鬱状態の体験も交えながら教えて下さったのでとてもわかり易やかったです。

脳について研究をしているような摂理メンバーに
医学的にも、どうなのか?という確認したものを合わせて伝えて下さっていました。

それによると、

ドーパミンを出すことが心が安定し、目的達成しようとする意欲がでるとのこと。。。

どうやってドーパミンを出すのか???

運動をすること

笑う事

計画的に繰り返し何度も挑戦する事。声に出し、自分に命令しながら目標を達成するように挑戦すること。

 

幸せホルモン、セロトニン。
これを出すにのにも
☆運動
☆早寝早起き
がポイントだそうですよ。

先生が毎日2キロくらい走りなさいとおっしゃっていたことや
神様に朝お祈りしてから運動することが体を健康にすると
以前からずっとおっしゃっていましたが
本当に必要だな~と、改めて実感。

 

私自身モここ1年くらい、ほぼ毎日走るようにしてからたしかに心も体も疲れにくくなったなと思いました。
脳からドーパミンやセロトニンが出ていたからなんだな~と。。。納得。

 

「快い状態だ」と脳は繰り返すことで認知され、それが「回路」になるそうです。
回路を作るまでが、3か月から6か月、1年とのこと。

徐々に、少しずつ繰り返しながら、段階的に次元を上げなさいとチョンミョンソク先生が教えて下さったので、
まったく走っていなかった走ろうともしなかった元祖文化系の私は
小走りで5分から始めて、10分に上げて、
そして、体と心で心地よさを感じるようになった時期を振り返ってみても確かに、半年くらいかかりました。

今では、普通の走る速度で、10分くらい走ってこそスッキリするので
隙間時間を見つけて走っています。

 

体と心の核である脳の健康を助ける食物
大豆には、タンパク質・必須アミノ酸が含まれているため、脳にも良いそうです。
また、タンパク質と一緒に、ビタミン・ミネラル摂取することが大事だそうです。
チョンミョンソク先生がいつも健康管理をするためには
運動をすることと、食べ物を選びなさいとおっしゃっていましたが、
体の核である、脳を考えて選択することなんだな~と
学びなおして、先生の教えて下さることの深さを一層感じました。

というわけで、脳と心の調子を向上させるのは肉体管理(運動と食事)でした。

 

パンpakaパーン~神様からのサプライズなプレゼント~

先日、大学の後輩に聖書の御言葉(バイブルスタディ)を教えた。

丁度悩んでいたことが御言葉の中に答えがあったみたいで、神様にお祈りしていた事を解いて下さったと涙していた。

 

御言葉=霊のご飯。

聖書では、御言葉の事を「パン」と喩え書かれていたりする。

 

美味しく霊のパンを食べた後、みんなでご飯を作って食べる事に★

今日は「冷やし中華」。

というか、今日も「冷やし中華」(笑)

 

最近、暑くて「冷やし中華」ばっかり食べてる気がする。

でも、面白いのは、一緒に作る人によって具が変わる事。

 

まっちゃんは基本「冷やし中華」に

アボガド

トマト

納豆

レタス

キムチ

これを盛り付けて「胡麻ドレッシング」で食べる。

 

でも、この間は

ナス(!?)

パプリカ

トマト

キュウリ

豚肉

だった。

 

 

((゚ロ゚)ナス!?)

 

 

全く考えてなかったラインナップ驚きを隠せないまっちゃん。

一緒にいた摂理姉妹は

「いいねぇ~!」

と喜んで買い物かごにイン★

 

(ナス!?)

 

まっちゃんの頭の中では???が浮かび、輪切りのナスが阿波踊りしてた。

 

 

そんなまっちゃんを置き去りにして、いざ料理開始!

(ナスをどうやって「冷やし中華」に入れるんだろう?)

と思っていたが、摂理姉妹はおもむろにフライパンで炒め始めた。

 

(あぁ、火を通すのか!!)

 

ほっとしたまっちゃん。

 

てっきり、「生」で食べると思ってた(笑)

 

そんあわけあるかぃ!!と自分に自分でツッコミ★

 

このように、

自分の考え」と「人の考え」は違いますね。

 

この間一緒に「冷やし中華」作った別の摂理姉妹が、

パプリカを大量に切って「生(なま)」のまま盛り付けていたから、「パプリカ=生(なま)」のイメージがどうしてもまっちゃんの頭から離れず何故かナスまで「ナス=生(なま)」ととらえてしまっていた自分に気づいた(;^_^A

 

思い込みってコワイ・・・

 

一度、自分の「」に「生(なま)」と入力すると、そこから考えが離れないんだな…(;´∀`)

 

入力ってコワイ・・・

 

 

脳1

@www.nttcom

お師匠がこう仰った。

 

「人間の脳は一度入力すると、そのように行うようになっている。だから、どのように入力するかが大事だ。」

 

本当に、そ~う~だ~~~~!!!!

 

しみじみとそう思った。

 

テーブル

@item.rakuten

食事後、聖書の御言葉を学んでいる姉妹が

 

「まだお腹に入りますか?」

と言って、手作りのパンを出してくれた。

 

しかも!!

 

まっちゃんが大好きなマンゴー味のクリームが挟まったブリオッシュだった!!!

ブリオッシュ

これを貰った時、

 

(神様だ!!)

 

そう確信した。

だって、この子は「まっちゃんがマンゴーが食べ物の中で一番大好き」なんて知らない。

もちろん、一緒にいた摂理姉妹も知らない。

この場にいるメンバーの中で、

神様だけがご存じだった

 

だから、神様がこの子に感動を与えてマンゴー味のブリオッシュを作るようにして、まっちゃんにプレゼントして下さったのだ。

 

おう・・ヽ(;▽;)ノ

 

あまりにも嬉しすぎる神様からのサプライズだった。

 

感謝します~

 

この日は、御言葉のパンと、マンゴー味のパンほくほくのまっちゃんでした☆

 

 

 

 全能なる神様と聖霊様と御子は神の存在者でいらっしゃる。

霊体でいらっしゃる。
だからこの世で行なう時は、<神自体>で「肉体」のように行なうのではなく、

<神の限界の中>でだけ「神的」に行なう。
この世で<神の限界>を超えて行なう時は、

「肉体」を着て「肉体」を通して行ない、御力としるしを現わす。
また、雨、風、雲など「様々な万物」を通して行なう。

@www.god21.net