新学期☆時間に追われない秘訣

桜

 

まっちゃん、今日から新学期だった。

 

今年は二年生の担任になった。

一時間目は始業式、12時には下校という超タイトなスケジュールの中、どのように今日すべきことをこなそうかシュミレーションしてた。

 

 

しかしっ!!

 

 

始業式と新担任発表が二時間目に突入しても終わらない・・・(T_T)

クラス発表も済む頃には、二時間目が終わりかけていた‥‥トホホ。

 

 

二時間でする事を一時間でしなければいけなくなった(ノД`)・゜・

 

 

oh my God!!

(;´・ω・)ど、どうしよう…

 

 

 

以前なら、この時点でパニックだった。

 

 

 

 

でも、お師匠にをつかみなさい】と教えてもらっていたので、

 

【その時間に絶対しないといけない事】一つだけに集中し、他はきっぱり捨てた

 

 

一度にいくつもできない.一つに絞りなさい.

<同じ時間>に「二つ三つのこと」を同時にできない。

だから、その中で最高にいいこと一つ」を選んでやらなければならない。

そうしてはじめて「信仰の不渡り、人生の不渡り」を出さず、勝利し、成功する。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ Mannam & Daehwa

 

 

 

そしたら、12時ピッタリ

さようなら」できた!!

 

 

おぉ…(*´▽`*)☆

【時間に追われ】なかった!!

やっぱりお師匠の教えは偉大だぁ!!

 

その時間に最高にすべきことを分別するためには、祈りだ.

その時間に「最優先にすべきこと、

最高によいこと」は何であるか正しく分別して知るためには、

必ず<祈り>なさい。

祈って、御子から感動を受けて、感じるようにしてくださいと言いなさい。

これが<人生を成功する最高の知恵>だ

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ Mannam & Daehwa

 

 

 

お師匠の一言に感謝した一日でした☆チャンチャン♪

 

 

 

 

 

 

時間の無駄遣いΣ(|||▽||| )

「待ち合わせ」

 

それは、人と人が出会う時に使う。

 

まっちゃんも、今日、「待ち合わせ」してた。

 

 

 

いつも会う約束してた駅ついて電話。

 

 

「もしもし〜着きました✨」

 

 

 

「もうすぐ着くよ〜。黄色の車だよ〜。」

 

 

 

 

「は〜い。」

 

 

 

 

というわけで、待ってた。

 

 

 

 

.....待てども、待てども、来ない(・_・;)

 

 

 

 

あれっ!?

 

 

 

 

(遅れてるのかなぁ....)

 

 

 

 

...30分経過(;_;)

 

 

 

 

トゥルル

 

鳴り出す携帯。

 

 

 

 

「何処いるの!?早くこっちにおいで!!!」

 

 

 

 

 

待ち合わせ場所が違ってた!!!!!!

 

 

 

 

 

という事件が起こった。

 

超多忙な方だったのに、大変申し訳なかった(T_T)

ゴメンナサイ。

 

 

 

 

互いに待って、時間の無駄遣いをしてしまった。

 

 

 

 

お師匠がいつも

 

 

 

【確認•分別•判断、これをたとえ時間がかかったとしても必ずしなさい。】

 

いつも 口を酸っぱくして 話して下さったのに。

 

 

自分も損

 

相手も損

 

 

そんな時間の使い方をして、

 

 

大反省したまっちゃんでしたm(__)m