見えない神様をどうやって確認するのか?Part 1

祈りです。

祈ると答え・反応があるんです。
マジで!

たとえば。。。

私の職場の勤怠計算。数年前は15分単位で切り捨てられていました。。。
どういうことかというと、17:53で打刻したら17:45という集計になり。空白の8分が生じる・・・。

「これつもりに積もったら、1か月で相当な時間になるんじゃないですか!?神様ッ!!!
私が神様のものならば、私の時間は神様の時間じゃないですか???
どう思われますか?これは義ですか?不義ですか?」

と詰め寄るお祈りをしたところ・・・・

 

数週間後に、労働局の監査が入りました。
今では、1分ごとにキチンと集計されています。

「そうか、労働局を使えばいいんだ」と学びました。

また別のところで働く時「おかしくね?これ?」と思うことあったら
神様と労働局に通報しようと思います。無知の中で、搾取されていました。。。自分の価値時間の尊さを見直す機会になりました。(遠い目)

話戻しますが

見えない神様を確かに感じること・信じることが出来る体験することについて。

Point1.神様の視点に合うように祈るということ。

それはどういうことか?

【御言葉で祈る】
~っておっしゃったじゃないですか。それならこれはどうなんですか?とか
~と言われても私にはわからないです。わかるように教えてください。とか。

この「~」のところに入るのが『神様の御言葉』です。

上に書いた事例は

「恐れてはならない、わたしはあなたと共にいる。
驚いてはならない、私はあなたの神である。
わたしはあなたを強くし、あなたを助け、わが勝利の右の手を持ってあなたを支える。」
イザヤ書41章10節

をもって祈ってみました。

「神様、あなたを支えるってここに書いてあるじゃないですか?
何千年も前にわざわざイザヤさんに書かせて、
時を超えて私が読めるようにしてくださり、感謝します。
私を助けるのは私が神様のものだからでしょう?
神様、私の時間が無駄に奪われています。助けて下さい。
「時は貴重だ」と仰ったじゃないですか?すべてを治められる全能なる神様。
目に見えないけれども確かにいらっしゃる神様。
私を助けて下さるとおっしゃった神様この状況が神様の目から見てよくないと思われるならば、改善されるようにしてください。私が誰のものなのか、明らかにしてください。」

と。いうようなかんじで、御言葉に書かれている内容を持って、切実に訴えて御子主の御名で祈りました。(お手紙を書いて出す時、切手を貼って出すように神様に祈る時は神様が送られた方の御名を通して祈ることがポイント)

神様の御言葉は神様の約束・法なので、
神様のご自身がおっしゃったことその通りに答えてくださるんです。

「御言葉」は「神様の言葉」=真理です。
神様の愛、思い、計画、法、もろもろ様々な意味合いありますがひっくるめて表現するならば、「真理」。

神様が意図して人間に伝えた言葉。

人間同士も相手が何を言っているのか?がわかってこそ、心が通じるように
神様の御言葉を学ぶと神様と通じるようになるのです。

人間が祈ることで「やり取り」が成立するんです。
ゆえに、目に見えない神様を感じられる。いらっしゃるんだ!と確認できるのです(*^^*)

私が目に見えない神様を確かに信じることが出来るようになったのは
チョン・ミョンソク先生の信仰のスタイルを真似てみたからでした。
先生は徹底的に聖書を読んで(通読2000回以上)
書かれている神様の御言葉一つ一つを研究されて、
時には断食しながら答えを求め続けて(断食の祈り40日を何度も)
神様を求めたハイレベルな信仰を持っていらっしゃる方です。
(書いていて、すごすぎるなと改めて痛感)

先生は神様とどのようにしたら共に生きることが出来るのか?
実体験をもとに、どのように神様が答えてくれたのかそれをとっても面白く、わかりやすく教えてくださるから
主日礼拝がとっても楽しみです。

目に見えない神様を確かにいらっしゃると認めるしかないと思うのは。
神様の御言葉を学んで、御言葉で祈る時に、実感します。
全能なる神様はその条件に対して、かならず応えてくださいます。

 

教師仲間 その⑧ 中学校英語教師 ちんぐ先生

 

まっちゃんの教師仲間を紹介します!

 

第八回目は、「ちんぐ先生」!

 

中学校英語の専門で、

バリバリ進学校で働く、指導熱心な人気者の先生です★

いつもあれこれ奮闘記を話してくださるのですが、今日はその中の一つをご紹介します~.。゚+.(*・ω・*)ノ。+.゚♪

 

☆~⌒☆☆~⌒☆☆~⌒☆☆~⌒☆

 

はじめまして!

「ちんぐ先生」です~(´∀`*)☆

 

私は、中学三年生を担任しています。

 

進路指導」をするのは教師生活の中で初めてなので、どう指導していったらいいかと色々考え中です。

 

そんな中、思い出すのは、チョン・ミョンソク牧師先生が「進路相談」をイエス様にしてもらったたエピソードです。

 

☆。.:*・゜先生の就職のエピソード☆。.:*・゜

田舎

@www.artbank

あるところに田舎の少年がいました。

この少年はとても小さい村、ウォルミョンドンに住んでいました。

この少年は摂理史で一番目にイエス様に面談をしました。

 

少年はイエス様に尋ねました。

「私は学歴がなくて、誰も使ってくれないので、就職もできません。

また、お金もなくて、学ぶこともできません。

どうやったら私の人生の勉学の問題を解決できるでしょうか?」

j

@www.fotosearch

それに対して、イエス様はお答えになりました。

「苦労し重荷を負っている者よ。私に学びなさい。

私に学べば易しく、荷は軽い」とおっしゃいました。

 

その少年は、主がおっしゃる通りに「人生」と「聖書」を主に学んで生きました。

そうしたら、食べるものがなくて飢え、寝るところがなくて寒かったです。

 

それで、20代のとき、イエス様にもう一度面談をしました。

「イエス様、就職したいですが、学校の卒業証書がなくて、面接をしたら落ちて、志願さえもできません。どうやったら就職できるでしょうか?」

イエス様は

「私が、私を信じる人のところに行って頼んで、面接なしに就職できるようにしてあげよう」とおっしゃいました。

 

そうしたある日、主は時間を出して、その青年のところに来られました。

そして、「就職させてあげるから、私についてきなさい」とおっしゃいました。

青年はイエス様について行きました。

社長

@pixta

主はあるところに行かれました。

そこの社長は主を見てびっくりして、喜んで迎えました。

「イエス様、どうなさったんですか?」

主はその社長に話しました。

「落ち着きなさい。この子を雇ってほしい。ここで必要であれば雇うようにして、無理はしないでほしい」と言って、青年の就職を頼みました。

社長は「はい。主がおっしゃるから早速雇います」と言いました。

 

しかし瞬間 、その青年は考えました。

(一生就職して暮らすことを考えると、結局満足できないだろう)と分かりました。

 

この日、主はいろいろな業種に就職させてくださると言って、あちらこちらを回りました。

しかし結局、あの仕事もこの仕事も嫌だと言いました。

 

青年は自分の方から進んで

「イエス様、イエス様について行きます」と言いました。

 

イエス様は

「私について来て、手伝うことがないんだけれど・・・。

私は給料も払えないんだけれど・・・」とおっしゃいました。

 

それに対して青年は

「食べることは自分でなんとかして、ただついて行きますから、許諾だけしてください。就職、お金、環境に未練もなく、後悔もしないから、許諾だけしてください」と言いました。

 

イエス様は青年が自ら進んで話したので、いくつかのことを確認して許諾なさいました。

<摂理の主日礼拝の御言葉より>

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

j1

@mylifeyourlife

イエス様は、先生が納得するまで様々な道を見せて下さり、

「自分で考えて選ぶ」ようにされたそうだ。

 

 

それぞれの道は誰にもわからない。

でも、「人生の道」は自分で決定して行くものです。

 

主が私たちの進路に関する相談を聞いて、神霊に解いてくださるように、自分自身も祈りながら生徒一人一人の「進路指導」をしていきたいと思っています。

祈り1

@free-illustrations.gatag

祈りながら、主とともに行なう進路指導ができれば、きっと一人一人に主が進むべき道を開いてくださると信じています。

そのためにも生徒自身ができない「天への祈り」を担任がしてあげることが必要かなと思っています。

 

虹14

@www.chorus-song

 

先生が、私たち以上に私たちのために祈って条件を立ててくださったようにです☆。.:*・゜