教師仲間 その③ 小学校教師 空先生

 

まっちゃんの教師仲間を紹介します!

第三回目は、「空先生」!

面白く、面倒見が良い現職の小学校教師です★

まっちゃん、同じ大学の先輩ですが、学生の時からとてもお世話になりました~。

いつも素敵な奮闘記を話してくれるのですが、今日はその中の一つを紹介します~.。゚+.(*・ω・*)ノ。+.゚♪

 

☆~⌒☆☆~⌒☆☆~⌒☆☆~⌒☆

 

はじめまして!

「空先生」です~(´∀`*)

 

私は、教師になったことで大きな変化をしました。

 

 

教師になるまでの私は、

人前に出て話すことも、

リーダー的な存在になることも、

大胆に話すことも、

人を叱ることも…

どれも大の苦手分野

でした。

しかし、

主がこの仕事を通して鍛えて下さっています

一年生

@www.maremame

一番嫌だった、「日直の子どもの言葉」は
「朝の会」や「帰りの会」である「先生のお話」でした・・・。

先生のお話」の時間が回って来るたびに、

(子どもたちの前に立って話さなければいけない。。。)

それが本当に苦痛で、練達の日々でした。

しかし、

今は奇跡的に克服してきています!

「絶対に変わらない」と思っていたのに!

(゜´Д`゜)

主に鍛えて頂いたものを、これからもっと生かしていきたいです!!!

(*´ω`*)

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

~教室での一コマ~

Exif_JPEG_PICTURE

@yamagatamanabikan

私は小学校一年生担任ですが、

ある日の
図工の時間の出来事です。

折り紙を長く切って、みんなで飾りをつくりました。

そして、一番のお気に入りを一つずつ、全員の作品を黒板に貼りました。

子ども5

@gahag.net

「授業の振り返り」で子どもたちに感想を聞くと、
ある女の子が、

「みんなの折り紙が揺れて、とってもきれいです。」
と言いました。

するとその時、

もっと強い風が吹いてきて

音を立てて、

すごく素敵に揺れ出しました!!

風

@www.photolibrary

教室で歓声があがり、

「すごいね!」

「言った途端にゆれたね!」

 と大興奮!!

聖霊様を感じて、私が誰よりも大興奮してしまいました。

いつも共にしてくださる神様に感謝します☆彡

鄭明析牧師 チョンミョンソク 鄭明析先生 月明洞 ウォルミョンドン Wolmyeongdong キリスト教福音宣教会 摂理 mannam&daehwa 出会いと対話 マンデー

 

神様は人間が<万物>を使って享受するように創造しておかれた。

しかし人間が「自分が努力」した分しか使えない。
神様が<太陽>を創造しておかれても、

人間がそれだけ研究してはじめて「太陽のエネルギー」を使用できるし、

神様が<風>を創造しておかれても、人間がそれだけ研究してはじめて「風」を使用できる。
しなければ、恩恵を被ることができない。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ www.god21.net

 

 

鄭明析牧師 チョンミョンソク 鄭明析先生 月明洞 ウォルミョンドン Wolmyeongdong キリスト教福音宣教会 摂理 mannam&daehwa 出会いと対話 マンデー

 

全能なる神様は炎のような目で人間を顧み、

<天使>を通して行ない、<人>を通して行ない、<万物>を通して行ない、

<感動>を与えて行ない、<状況>を変えてくださって行なう。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ www.god21.net

幸せの種 教室での一コマ

小学校の朝は、まず【挨拶】【出席調べ】から始まる。

まっちゃんの学校は、「かぜ」「腹痛」など、理由も出席調べに書くようになっている。

 

なので、まっちゃんが1人1人の顔を見ながら名前を呼んだ後に、

 

「はい。元気です。」

「はい。お腹が痛くてしんどいです。」

それぞれの体調を入れて返事をするように子どもたちに教えている。

 

 

しかし、時々子どもたちが自分で考えて

 

「はい。昨日寝てなくて眠いです。」

 

「はい。もうお腹すきました。」

 

「はい。昨日階段を歩きすぎて足が疲れています。」などと、全く教えてない返事が返ってくることがある。

 

 

ちょっと面白い(笑)

(∩´∀`)∩ ぷぷっ

 

 

 

4月、新しいクラスで初めて【出席調べ】をした時、ある子がまっすぐまっちゃんのを見て、

 

「はい。元気です。先生も元気でいて下さい。」とにっこり笑顔で返事をくれた。(*^▽^*)

 

 

今まで何年も【出席調べ】はしてきたけど、子どもが自分の事ではなく、先生の事気にかけてこんなに素敵な返事をしてくれたのは初めてだった。

 

その子がとてもキラキラして見えたし、

ただの【出席調べ】なのに胸がじんわり暖かくなった。

 

 

とても良い返事のしかただなぁ~

(*´▽`*)☆‥と感心したまっちゃん。

 

 

その子を褒めたら、次の日には他の子も、

 

「はい。元気です。先生も体調気を付けてください。」などと言ってくれるようになった。

 

 

Oh、なんて素敵な子どもたちなんだ‼

 

 

朝から【出席調べ】一つでほっこりなるまっちゃんのクラス(笑)

 

 

このクラスを持てて、幸せだなぁ♡と思えた瞬間でした☆☆

 

 

 

愛は受けるより与える方がもっと嬉しい

愛は受けるより与える方もっと嬉しい

この言葉は合う人にだけ合う。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ Mannam & Daehwa

 

 

相手に優しい言葉をかける事ができる子は、その子の心がきっと「喜び」「幸せ」でいっぱいなんだろうなぁ

よし、ここから「幸せになる種」をどんどん増やすぞぉ!!