使徒の精神 聖霊を受けて変化したペテロ

新約時代、イエス様が十字架につけられて、残された弟子たちの上に聖霊が臨んでから「使徒の歴史」が起こるようになった。

「使徒の歴史」はどのようにして起こったのか?

「新約聖書」を見ると、イエス様が亡くなった後、一カ所に集まって祈っている弟子たちに「聖霊」が下る様子が書かれている。

 

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

聖霊

@www.pauline.or

)五旬節五旬節g五旬節日()がきて、

みんなの者(もの)が一緒(いっしょ)に集(あつ)まっていると、

突然(ぜん)、激(はげ)しい風(かぜ)が吹()いてきたような音(おと)が天(てん)から起(おこ)ってきて、

一同(いちどう)がすわっていた家(いえ)いっぱいに響(ひび)きわたった。

また、舌(した)のようなものが、

(ほのお)のように分(わか)れて現(あらわ)れ、

ひとりびとりの上(うえ)にとどまった。

すると、一同(いちどう)は聖霊(せいれい)に満()たされ、

御霊(みたま)が語(かた)らせるままに、

いろいろの他国(たこく)の言葉(ことば)で語(かた)り出()した。

<使徒行伝2章1~4節>

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

聖霊1

@www.cbcj.catholic

この後、弟子たちは「聖霊」に満たされて、

「自分たちが話せないはずの外国の言葉」で語り出す。

それを見た人々は驚き、

「どうして彼らは我らの母国語で神の御働きについて語ることができるのだ?」

「私たちは様々な国から来ているのに、不思議だ・・・」

「いや、ありえない。彼らは酒に酔っているのでは?」

と口々に言った。

しかし、ペテロはこう証する。

「これは旧約のヨエルが預言したことにほかならない。」と。

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

ヨエル

ヨエル預言者@blog2.hix05

『神(かみ)がこう仰(おお)せになる。
(おわ)りの時(とき)には、
わたしの霊(れい)をすべての人(ひと)に注(そそ)ごう。
そして、あなたがたのむすこ娘(むすめ)預言(よげん)をし、
若者(わかもの)たちは(まぼろし)を見()
老人(ろうじん)たちは(ゆめ)を見()るであろう。
その時(とき)には、わたしの男女(だんじょ)の僕(しもべ)たちにも
わたしの霊(れい)を注(そそ)ごう
そして彼(かれ)らも預言(よげん)をするであろう。
また、(うえ)では、天(てん)奇跡(きせき)を見()せ、
(した)では、()にしるしを、
すなわち、血()と火()と立()ちこめる煙(けむり)とを、
()せるであろう。

(しゅ)の大(おお)いなる輝(かがや)かしい日()が来()る前(まえ)に、
()はやみに
月は血()に変(かわ)るであろう。
そのとき、主(しゅ)の名()を呼()び求(もと)める者(もの)は、
みな救(すく)われるであろう』。

<使徒行伝2章17~21節>

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

ペテロ

@blog.goo.

そして、ペテロは声を上げ、

人々が「無知」で十字架につけて殺した

「救い主イエス」について「証」する

 

その「証」の力は「聖霊」によるものだと書いてある。

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

聖霊1

@www.cbcj.catholic

イエスは神(かみ)の右(みぎ)に上()げられ、

(ちち)から約束(やくそく)の聖霊(せいれい)を受()けて、

それをわたしたちに注(そそ)がれたのである

<使徒行伝2章33節より抜粋>

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
ペテロはさらに「聖霊」に満たされて
人々に大胆に「証」をする。

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

ペテロ2

@rhinoos.xyz

「イスラエルの全(ぜん)()は、この事(こと)をしかと知()っておくがよい。

あなたがたが十字架(じゅうじか)につけたこのイエスを、

(かみ)は、主(しゅ)またキリストとしてお立()てになったのである。」

 

人々(ひとびと)はこれを聞()いて、強(つよ)く心(こころ)を刺()され、
ペテロやほかの使徒(しと)たちに、
「兄弟(きょうだい)たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」
と言()った。
すると、ペテロが答(こた)えた、
「悔()い改(あらた)めなさい。
そして、あなたがたひとりびとりが罪(つみ)のゆるしを得()るために、
イエス・キリストの名()によって、バプテスマを受()けなさい。
そうすれば、あなたがたは聖霊(せいれい)の賜物(たまもの)を受()けるであろう。
この約束(やくそく)は、われらの主(しゅ)なる神(かみ)の召()しにあずかるすべての者(もの)
すなわちあなたがたと、あなたがたの子()らと、
(とお)くの者(もの)一同(いちどう)とに、与(あた)えられているものである。」
ペテロは、ほかになお多(おお)くの言葉(ことば)であかしをなし
人々(ひとびと)
「この曲(まが)った時代(じだい)から救(すく)われよ」
と言()って勧(すす)めた。
そこで、(かれ)の勧(すす)めの言葉(ことば)を受()けいれた者(もの)たちは、バプテスマを受()けたが、
その日()、仲間(なかま)に加(くわ)わったものが三千人(にん)ほどあった。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
ペテロ
@blog.goo.
ペテロの「証」は「聖霊」によるものだったから、
人々のふさがれていた考えの目が開かれ、
自分たちの罪を認める「御働き」が強烈に起こるようになった。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
 
そして一同(いちどう)はひたすら、
使徒(しと)たちの教(おしえ)を守(まも)り、
信徒(しんと)の交(まじ)わりをなし、
(とも)にパンをさき、
(いのり)をしていた。
みんなの者(もの)におそれの念(ねん)が生(しょう)じ、
(おお)くの奇跡(きせき)としるしとが、
使徒(しと)たちによって、次々(つぎつぎ)に行(おこな)われた
信者(しんじゃ)たちはみな一緒(いっしょ)にいて、
いっさいの物(もの)を共有(きょうゆう)にし、
資産(しさん)や持()ち物(もの)を売()っては、
必要(ひつよう)に応(おう)じてみんなの者(もの)に分()け与(あた)えた。
そして日々(ひび)(こころ)を一つにして、
()えず宮(みや)もうでをなし、
(いえ)ではパンをさき、
よろこびと、まごころとをもって、
食事(しょくじ)を共(とも)にし、 神(かみ)をさんびし、
すべての人(ひと)に好意(こうい)を持()たれていた。
そして主(しゅ)は、
(すく)われる者(もの)を日々(ひび)仲間(なかま)に加(くわ)えて下(くだ)さったのである。
<使徒行伝2章33~47節>
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
ペテロ4
www.hi-ho.
イエス様が生きていた時には、
「共に祈ろう」と主が仰った時にも
肉体が疲れ果てて共に祈れなかったペテロ。
「死に至るまで主と共に生きます」
と告白したのに、十字架の道へ行くイエス様を前にして
恐れをなし、「私は彼を知らない」と逃げ出したペテロ。
ペテロ3
@www.ne.jp
心は熱くても、自分では乗り越えられない壁があった。
しかし、彼は変わった。
「聖霊」を受けて完全に「使徒」になった。
イエス様が亡くなる前に弟子たちに仰った通りである。
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
助け主=聖霊は、あなたがたに全ての事を教え、
また私が話しておいたことを、ことごとく思い起こさせるであろう。」
<ヨハネによる福音書14章26節より抜粋>
あなたがたは今はそれに耐えられない。
しかし、真理の御霊が来るときには、
あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるだろう。
それは、自分から語るのではなく、
その聞く所を語り、
来るべきことをあなた方に知らせるであろう。」
<ヨハネによる福音書16章13節>
☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜
人では成せない「聖霊の御働き」。
その力で弟子たちは「使徒」となり、
主の体になって
命を尽くして叫び伝えたからこそ、
全世界に「キリスト教」の福音が広がる奇跡が起こったのだろう。
全ては神様がなさることであり、
聖書の歴史も神様が導かれた軌跡だ。
たった一人から全世界に福音を広げる事は、
絶対に「人間自らの力」だけでは起こせないことだと改めて感じたまっちゃんでした★

 

<聖霊>が「肉体」を使って行なうので、

人間が一人でやるよりどれほどもっと大きな働きができ、

どれほどもっと威力を持って証し、行なってくださるだろうか。
聖霊が「あなたの肉体」を使って行なって偉大な歴史を成せるように、

「あなたの心」を空け、「あなたの肉体」を聖霊様に差し出しなさい。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ www.god21.net

神秘の秘薬★マヌカハニーの選び方

 

【神秘の秘薬】とも言われる【マヌカハニー】

その成分と効果の見分け方は??

 

主日の御言葉で「成分」の話が出て、そのたとえ話に「マヌカハニー」が出ていた。

蜂蜜の中でも「成分」と「質」が抜群に良い「マヌカハニー」だと。

他の蜂蜜に比べて「効能」がダントツに高く、

一般の蜂蜜の100倍以上の効果がある

そうだ。

具体的には、どういう効能があるかというと・・・

 

乾燥肌の保湿効果が高い

損傷した皮膚の沈静の作用がある

免疫力の強化になる

疲労を解消する

抗生と抗菌作用がある

・・という話を聞いて、断然欲しくなったまっちゃん。

 

 

ネットで「マヌカハニー」を調べてみると、Amazon楽天で以外に簡単に買えそうだ。

しかし、気になる事が・・・

 

 

マヌカハニーの格付けを表す英数字

「マヌカハニー」を見ると、名前の後に

何か訳が分からない英語が書かれており、

その後に「400+」とか「25+」とか書いてあった

マヌカ5

@jp.m.iherb

 

  ((,,・ω・,,)??コレは何?)

 

何故か、「同じ量」でも「値段」にすごく差がある

数字が高い方が値段が高そうだが、「25+」とか「400」とか・・・

初心者のまっちゃんにはまったく意味が分からない

 

はっきり分かってこそ、正しく良いものを手に入れることができるので、詳しく調べてみた。

どうやらこれは、

「マヌカハニーの格付けを表す数字のようだ。

マヌカハニーは殺菌効果が強く、

ボトルに「MGO100」とか「UMF25+」と書かれている表示は、

マヌカハニーの有効成分の含有量を表すものだそうだ。

 

つまり、「数値が高いほど効能も高く、殺菌効果もある」らしい。

しかし、審査の基準があいまいなものもあるようなので、調べて分かった事をここに載せてみることにした。

 

 

UMF

マヌカハニーの中でも、最も厳格に審査されているのが「UMF」のもので「UMF5+」~「UMF28+」と表示されている。

これは、ニュージーランド政府機関(UMF)のガイドラインに沿った厳格な検査を通った商品にのみ表示されているものだ。

 

「UMF5+」~「UMF28+」と書いてあるのは、

マヌカハニーの中に含まれている

「メチルグリオキサール(殺菌作用)」

が、同じ濃度の

「フェノール水溶液(病院で消毒に使われる殺菌作用のある薬剤)」

と同様の殺菌効果を持っている事を表している。

分かりやすく言えば、

「UMF5+」=フェノール水溶液5%の殺菌・抗菌作用

ということだ。

 

この「フェノール水溶液」は、

普通病院でも1・5~5%の濃度で使用されるので、

それを考えても、

5+~25+という数字はかなりの殺菌力をマヌカハニーが持っているということになる。

ヽ(*゚▽゚*)ノ

(マヌカハニー凄い!!)

 

 

NPA

UMFと同じような検査で、マヌカハニーの中に含まれている「メチルグリオキサール」がどのくらいの「フェノール水溶液」と同じ殺菌効果を持っているのかを表すのが、「NPA」だ。

NPANon-Peroxide Activityの略称で、食品メチルグリオキサールを意味する非過酸化水素のことです。

NPA規格UMF規格と同一の検査を行うため、UMFマークと同等の効果が期待できます。

しかし、こちらは「UMF」ほど政府機関によって厳格に検査されているわけではないので、多少基準があいまいだ

 

 

 

TA

次にTAだが、「TA」とは、トータルアクティビティー検査というはちみつの検査方法のことを指す。

これは「メチルグリオキサール」以外でも「殺菌効果のある成分」を全て合わせた量を表すものだ。

そのため、「UMF」や「NPA」よりも高めの数字が表示されるが「メチルグリオキサール」含有量として他が表示されている事を考えると、「数字=実態」ではない。

「UMF」や「NPA」の数字「同等」としては比較できないことに注意したい

例えば、あるマヌカハニーに含まれる抗菌力が食品メチルグリオキサール(以下MGO)を10+、過酸化水素(以下HP)を10+とすると、UMF規格はMGOのみを示すため10+と表記されますが、TAではMGO+HPの抗菌力を示すため20+と表記されます。

マヌカハニー以外の食品メチルグリオキサールを含まないはちみつには良い検査方法だと言えますが、マヌカハニー特有の抗菌活性力を期待して購入する消費者には非常に紛らわしいブランドで、20+と表示しても実際食品メチルグリオキサールはわずかにしか含まれていないということもありますので、注意が必要です。

 

 

KFactor

はちみつの中に含まれる花粉のうち、何%がマヌカの花の花粉かということを基準にしている検査方法を「KFactor」と名付けられています。

Kfactorの数字はUMFと同じく、フェノール水溶液と比較した数字になるようです。

性質としてはUMF(メチルグリオキサールだけを評価)よりもTA(他の殺菌成分なども含めて評価)に近いものになりそうです。

 

 

MGO

MGOはドイツのドレスデン工科大学のトーマス・ヘンレ教授が2008年に発見した抗菌性物質で、MGO(食品メチルグリオキサール)と名づけられ、長年マヌカハニーの特別な抗菌活性力と考えられていたユニーク・マヌカ・ファクターと呼ばれていた抗菌成分が、この食品メチルグリオキサールだということも分かりました。

MGOマーク1kgのマヌカハニーに何mgの食品メチルグリオキサールが含まれているかを示す規格です。

例えば、MGO100+のマヌカハニーには100mg/1kg食品メチルグリオキサールを含んでいるということです。

MGOの検査方法はUMFよりも正確性が高いことで有名です。

 

 

MGOをUFMに換算する方法

MGOは、1キログラムに何mgの「メチルグリオキサール」が含まれているかを表示している。

これを、「UMF」に換算すると、

 

MGO100=UMF10+

MGO400=UMF20+

MGO500=UMF25+

 

となる。

マヌカ7

@jp.m.iherb

(なるほど!MGO400とはそういうことかぁ!)

 

他のマヌカハニーも、見分けられるようになった。

マヌカ8

時々、「UMF」や「NPA」、「MGO」の記載がないものもある。

マヌカ6

@jp.m.iherb

 

 

マヌカハニーの「抗菌効果」

マヌカハニーは、ピロリ菌・ブドウ球菌・風邪ウイルス・虫歯菌に「抗菌効果」があると医療機関でも証明されている。

さらに、「抗炎症作用」も期待できるようで、傷口に薬の代わりに塗ったり、口内炎に塗ったり、子どもの咳や肌荒れ(炎症)にも効果がある。

 

(凄いぞマヌカハニー!!)

ヽ(*´∀`)ノ

 

こんなに素晴らしいエキスパートなマヌカハニーだが、

摂取する上での注意点

がある。

それは他の蜂蜜にも言えることだが、

「一歳に満たない子どもには与えないこと」だ。

 

これは、体が未発達の子どもが、蜂蜜に含まれる成分で病気を発症してしまう恐れがあるからだ。

お腹に赤ちゃんがいる時には、お母さんは風邪薬を飲めないように、

いくら大人の体に良い薬だといっても、幼子には毒になりかねない事を忘れないようにしたい。

 

また、

「絶対に金属製のスプーンは使用しないこと」だ。

金属がマヌカハニーに触れてしまうと、マヌカハニーの成分が変質してしまうからだ

せっかく高い効果のある成分がある蜂蜜を買ったのに、成分が変質してしまったら意味がない。

必ず、木製かプラスチックのスプーンを使うように心がけよう。

(特に、木製スプーンが良いようだ。)

 

still life of honey

@welq

 

 

摂取する上での豆知識

古代薬草医学では、蜂蜜は

「加熱しないこと」

(特に40度以上の熱をくわえない)

「空腹時に単独で食べる」

「肉や卵などのたんぱく質と一緒に食べない」

「酸味のあるフルーツと一緒に食べない」

とより効果が良いそうだ。

(マヌカハニー記事情報@goorganiclfe.info)

 

蜂蜜2

@mery

 

 

初心者にはどれがおススメか

初めて使う人は、だいたい「UMF10~15+」くらいの低レベルの効果があるもので、量もミニサイズから使用してみる人が多いようだ。

(いきなり殺菌・抗菌効果が強い物を使うのはちょっと怖いし・・・)

という意見もあるからだ。

 

味は、少し薬っぽい癖のある味がするが、食べる上ではそこまで気にならないし、むしろとても美味しいらしい。

 

じゅる‥(*´ェ`*)

 

 

今回は「マヌカハニー」について書きましたが、

自分に合った「体に良いもの」を摂取して、毎日健康に過ごしたいですね★