ナッツの恩恵。>タマチャンショップ

偏頭痛対策と健康維持管理のためにナッツ摂取をしています。

一日1回、一握り分を食べるのが良いと聞いて参考にしています。
気分とタイミングによっては、一握りと言わずにいくらでも食べてしまえるから、
ルールを決めてセ―ブ。
というのは、ご存じのとおりナッツはそんなに安くないので(^_^;)
貴重な穀物の恵み、感謝しつついただいています。

無塩でいろんな種類のナッツを食べられるオススメなショップがあります。

楽天市場の「タマチャンショップ」です。

このお店の「しあわせナッツ」シリーズ。
いろんなナッツがあります。そして、すべて無塩なのがいいです。(加塩はおいしいけれどね健康的に気になるので;)

とくに「しあわせミックスナッツ」という商品がおすすめ。
アーモンド・くるみ・カシューナッツ・マカデミアナッツ・ピーカンナッツ・ヘーゼルナッツ・ピスタチオ
7種類のナッツパック。

これで初めてヘーゼルナッツとピーカンナッツを知るようになりナッツ好きに拍車かかりました(*^^*)
それぞれの個性ある味わい楽しめるのと、時折開催されるセールでお得に買えるので嬉しい。

 

タマチャンショップは美容健康のためにいろんな食材があって面白いです。
細かな情報も載っていて「へ~そうなんだ」と博識になれます。
旧約聖書にもアーモンド出てきますが(表記「あめんど」とある)世界3大ナッツとは知らなかったです。
体に良さそうと思ってはいたけれど、具体的に「アーモンドはエイジングケアの王様。体を守るビタミンEが豊富」って言われたらそりゃ食べたくなるしかない。
おいしく頂きながら健康管理できるってすばらしいです


神様~素敵な万物作って下さり感謝します。と、感激しつつ森の動物よろしくポリポリしています。

ホラと嘘のちがいはね。

祖母はよくウソをついていて(彼女の中では事実になっている場合なのかもしれない)

祖父は他界したが、彼はよくホラを吹いていた。

ホラってあまり聴かないとおもうが、たとえばこんな感じ。

ノルウェー産のサバをみて

「この魚はノルウェーから来たから、ノルウェー語をしゃべれるぞ。」

とまことしやかに言って、立ち去る。

残された孫は

「うわぁ〜ノルウェー語ってどんな挨拶かなあ〜。

🐟魚さん、死んじゃってるから残念だなぁ〜」

と本気で残念がる中で、ふと正気にかえる。

ってか、

魚は

「しゃ・べ・ら・な・い❢🐟」(←NEXTコナンズヒント調)

してやられた!

と。

🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟 🐟

つまり

ホラは人を傷つけないユーモア的なものです。

祖母とはまた違った味わいのキャラ濃い祖父から教わったこと。

まだホラ吹いたことないですが

祖父のようなユーモアのセンスって生活潤すワンポイントかもとふと、思い出しました。