「人の生」~霊感の詩より~

 

先日起こったアメリカの銃乱射事件の犯人の動機が迷走している。

しかし、知人が言うに

「彼は世の中の全ての者を憎んでいた。」

ということだ。

 

「憎しみは 憎しみしか生まない」

この言葉は良く耳にする。

憎む心」は、自分を「愚か」にする。

そこから生み出される行動は、褒められるものではないからだ。

 

では、「憎しみ」の反対は?

 

お師匠はこう仰った。

 

「愛だ。」

 

何故か?

 

「愛すれば、続けて愛するようになるからだ。」

 

今日は、「人の生」というお師匠の詩を紹介します。

 

 

人生

@pixabay

 

 

「人の生」

 

人は憎めば

続けて憎むようになり

 

愛すれば

続けて愛するようになる

 

天も地もそうだ

 

憎しみも終わりがなく

愛も終わりがない

 

憎む人は悪人であり

愛する人は義人だ

 

義人は天国の人であり

悪人は地獄の人だ

 

@2006年10月チョウンソリ

 

人生1

@sinea100

 

 

 

 

確認 3

確認」シリーズ 第三弾

 

御言葉の中で

『「確認」は、神様が極的にお使いになる方法だ』

と仰いました。また、

『「研究」と「確認」は人生を栄え成功する一対の御言葉だ』

とも仰いました。

毎日、毎瞬間、「確認」を頭から逃してしまわないように

確認」についてのお師匠の詩をまた一つ紹介します。

 

 

確認4

@iam-publicidad

 

 

「確認3」

 

確認の武器

頭の中、

いっぱいあるのに、

 

確認せず、

陰謀に無念にもやられ、

後悔と ため息と

無念な涙で

洪水の騒ぎをしているのか。

 

見ている人

気の毒で

詠じる。

<2016年3月 摂理歴史 鄭明析牧師の「確認3」>

 

確認5

@pixabay