繊細さじんわり。

運転免許更新にて講習を受けた。

ただテキストを読むのではなくて、
講習を受けた分、受講者がより良く生活に生かせるように
具体的な事例を自身の体験を通して話して下さったり、

自分も講習を受ける時にこういうことを直したらよかったとシェアするように話されて、
遠回しに自分勝手な運転操作はダサイよねという認識を持てるようにしてくださっていた。

ああコレだと思った。

言葉も<直線>で言ったら直ちに終わって、いいけれども、
そうしたら十分説明できないし、誤解もするし、相手に傷も与えるようになる。

摂理 キリスト教福音宣教会 鄭明析牧師の箴言より

遠回しに話す方がいい事について
御言葉で教えてくださっていたが、どうすればいいのか?
具体的に知りたいと思っていたのだ。
なるほど~このようにすればいいのかとφ(..)メモメモ
ほかにも、室内温度冷房寒くないですか?とか
飲み物飲みながら受講していいですよと
気を配ってくださったりと、いろいろと細やかで感動した。

繊細さってコミュニケーションに必要だなぁとじんわりしみた。
このように気を配ってくださると、心が退屈でなかった。。

事故起こさないように、命を不慮の事故で失うことが無いように
真剣に真心で教習してくださっているのをかんじた。
直球で失敗する私。
学んだことを自分の生活で、どのように応用すればいいか
次元上げ変化球を投げるべく訓練します~

ど真ん中ストライクな一言。

「今『行なう』と運命が変わる。それが摂理の御言葉なんです。」

今日の青年部向けの御言葉で昇一牧師がど真ん中ストレートに投げてくださいました。

Amen。

激しくア~メン。私の霊魂はストライクと叫んでいました。

本当に、いつも清々しい気持ちにさせてくださり目が覚める。。。
神様が下さった御言葉がどんなに威力があるのか。
御言葉聴きたくさせる、行ないたくさせる昇一牧師の聖霊様とのタッグ。。。まじスゴし。

日本摂理のメンバーならば知らない人はいない昇一牧師の聖書講座↓おすすめです~