韓国旅行の悲喜こもごも。

いちばん近い外国、韓国。

日本とのチガイにいろんな刺激を受けます。

いつも学ぶわぁと思うのは、合理的な感覚とパリパリ精神。
※「パリパリ」とは韓国語で「速く速く」の意。

交差点の信号待ちのタイミングを使って高速バスの運転手さんが乗客の忘れ物ないか確認したり、リクライニングをもとに戻すなど車内設備点検し始めたり、メニューを熟考していると後ろのお客さんが普通に私を差し置いて注文し始めたり、日本ではあまり体験しない出来事に戸惑いよりは民族的感覚の差、オモシロたのしいですが、気が緩みそうな場所で気を引き締めなければならない場所があります。
それはトイレ。

地下鉄やバスターミナルなどの公衆トイレは個室にトイレットペーパーがなく、個室に入る前に必要な分を巻き取って入ります。

うっかりすると、声にならない叫びが生じることウケアイ。

お気をつけくださいませ〜。

ジーンエアーの機内食。

LCCで機内食はあまりでないようですが

ジーンエアーは軽食程度に出てきます。

カワイイサイズのバナナ🍌と

ヨーグルト(この日はブルーベリー)と

マフィン。

お水も一緒に出してくれます。

ちょうどよい内容&量なのでわたしには良いです( ・∀・)イイ!!

まだ他のLCC使ったことないですが

接客マインドも高いなあと丁寧な挨拶などからも感じられて好印象。

ジーンエアーの会社のマーク(蝶と✈飛行機のモチーフ)可愛くて好きだなあと改めて思います。

え?どこ行って来たのか?

かの地です。😁

 

1年ぶりに訪問しました。

毎回新しくなるウォルミョンドン

また追ってお話出来たらと思います。