社会性を学びました。>in摂理

もともとインドアなタイプなので一日中家から出ないで部屋で本を読んでいるような人でした。
(もしくは、図書館、本屋とかにいる。)

人好きな人が摂理に多いかどうかわかりませんが、私はまったくもって人が苦手(自分含めて人間不信でした)。
コミュニケーション難しいしめんどくさいから、避けて通っていました。

摂理にきてから、自分と真逆の人とかかわる事や一緒に暮らすような機会があったり、
自分が今までしたことが無かった、スポーツ(サッカーをするとか)や
興味があったけれども、自分のカラー的に似合わないのではないかと自ら線を引いていたヒップホップとか
挑戦させてもらって、自分の限界というか線引きをなにげにぶっこわす事ができました。
上手くできないから、いろいろ大変なこと(葛藤・摩擦)ありましたけれど・・・・。

 

 

本を読むだけでは得られないものがあって面白かった。
新しい世界を見るって表現がしっくり。

 

摂理は宗教団体かもしれませんが、
人を閉じ込めたり
意志を剥奪したり、押さえつけてコントロールする場所ではないです。

(いわゆるカルト的なことしていない)

どちらかというと、学校っぽい(学校みたいに要求や干渉そこまでないですけれどね)

自分のこと嫌いだったけれど
地球に一人しかいないっていわれても、だから?何?って思っていたけれど。

自分ってものの可能性が見えるようになった時。
また、どうやっても変えられなかった自分のカッターイ考えが神様の全知全能さで状況環境通して
よりよく崩されて再創造される時。
人生の問題で解けなかった憎しみも
解けるようになったりで、こりゃ人がすることを越えている。。。。と、参りましたと天を見上げるような心の時。

 
自分という個が
宇宙・地球・人間全部を作った神様を感じるしかなく、貴いんだな~自分。
って、じわじわ思うようになりました。

 

人生一生自分をつくること。
それを具体的に教えてくれて、挑戦することも助けてくれる

そんな場所です摂理は。

いつでもできる事。>脱会:「摂理やめたい」を実行する件

会員規約とか、会費とか、しがらみ、縛りの類は何もない摂理。

あるのは、求めたら得られる人生についての深い答え。

求めたら、得られる。

求めなければ、得られない。

よし!脱会しよう!!!
とか
決意しなくても、ただ、摂理の人達と連絡を絶つ、それで終了です。
御言葉聴かない、読まない
教会や礼拝に行かない。
本人の意思でそういう選択される方がたがいるならば、
摂理から去りたいってことなんだな~。。。と察するというか・・・。
ときどき「わたしは摂理を出ていきます。今までありがとうございました」とあいさつをしてから
来なくなる人もいますが、大概いきなり連絡取れなくなるパターンが多い気がします。

 

そのくらい

摂理からいなくなることって、とっても簡単。
あっさりしています。

いつでも辞めることできるんです。

部活や会社とかを辞めるよりも簡単かも。
だって、自分の一存が誰にも迷惑かけないから。。。

(指導者をやっていた人が摂理を出ていくと、その人をみて摂理に存在していた人は一緒に出ていくかもしれないですけれど)

だから、脱会成功したよ~と言うほどのリスクや大変さはまったくないのです。

友達だった人は、また会えるかな~と待っていますけれどね。。。

(私も待っている人がいます。)

摂理にいた時とそうでない時の違いはその摂理から出て行った方ご自身が一番わかるように、
摂理にいる人たちが摂理にいるからこそわかる事があります。
ここで得るモノがある。そう感じる人が摂理にいる。

 

「脱会する」という言葉が大きく感じるくらい実際はあっさりしています。