摂理に人が集まる理由。

大学生や10代を狙っての勧誘だとか、マインドコントロールが問題だとか
様々、噂があるようですが、その真相は・・・・いかに。
実体を見た人が語るQ&Aです。

Q1:摂理ってマインドコントロールで勧誘しているんじゃないか?

A1:摂理に人が集まる理由ならば、もっと何万人という会員数がいても不思議はないですが、
そういう方法論・理由ではないため、残念ながら少数精鋭?な人数です。

Q2:若い人が騙されているんじゃないですか?

A2:心配されている学校の先生がいらっしゃるのは歪んだ情報だけを見ていらっしゃるゆえ不安は至極当然ですね。。。
騙す目的は何でしょうか?オレオレ詐欺のターゲットと目的は簡単にだませる相手から多くのお金を巻き上げられることが顕著に表れているともいますが、騙すという行為は、有益があってこそが成立するものではないでしょうか。

結局、情報の渦であるインターネットの情報を判断するのはリテラシーレベル&良心のセンスのみせどころなのかも。
ですね・・・

 

Q3:偏った人達の集団じゃない?

A3:摂理で指導者されている方で、もともとは無神論者だった人いたり、
目に見えないものは信じない人が神様を信じるようになったりするのは、なぜか?
それがマインドコントロールだからですよ!と声高らかにおっしゃる方がいるのかもしれないですが(^_^;)
↑のような人たちって、むしろマインドコントロールされにくく・・・・
どうして、摂理にいるようになったのか?というと、否定できない体験をしているからです。

[arve url=”https://www.youtube.com/embed/P8QYq1fi-zg” /]

Q4:選択させないような不自然な団体に居続ける理由はなんでしょうか?

A4:自由に出ていく人は出ていくし、自由に残る人は残るものです。
そのようにあらゆる判断が本人によるということです。
つまり、「選択できない」なんてことは「ない」ってことです。

何をみて、考えて、判断するのか。
それは個人ごと基準があるはずです。

私は言葉と行ないが一致して無い人の話を聞きたいと思えないタイプなので
どんなに深イイ話でも、高尚な言葉でも、言葉と行動が違うならば、聴く必要がないと判断します。
いい話だけれども、実体がない話は
箱だけきれいで中身がないプレゼントのようなものです。
ここでいう箱の中身は、
行動がともっている、人生の教訓のようなものです。
説得力がハンパないそういうものを指しています。
実際、成功者・実践者はその説得力がオーラのごとく言葉と佇まいに漂っていますよね・・・・。

チョンミョンソク先生の精神・行動が
会った事もないのに、ヨーロッパ・アメリカから韓国の地まで訪ねに行きたくさせる理由は、まさにそれです。

摂理に人が集まる理由それは、
誰かに言われてではなくて、自分の心で判断できるからです。

[arve url=”https://youtu.be/CSLrl01kipc” /]

 

 

 

赦すことは自分を省みることからはじまるって、小難しいことふと礼拝前に感じた件。

摂理の教会には大学生しかいないというような印象を持っている方がいるようだが、ふつうに小学生・中学生・高校生の子たちもいる。
朝玄関で遭遇したので「おはようございます」とあいさつをしたところ
スルーされた。。。

朝からちょっと心がもやもやしたというか
正直ショックだった。
なので、それを理由にしてはいけないが次遭遇した男性社会人?家庭局の男性に会釈ままならず・・・着席し、お祈りした。

お祈りしたときに天からもらった心2つ。

①もっとにこやかに挨拶すれば相手も挨拶するしかなくなるから、もっと挨拶の次元をあげること。

②あなたの10代だった時を思い出しなさい。

わたしは人見知りをするので、相手が年上だろうが年下だろうが、ひとまず距離を置きまくるところがある。
なので、挨拶も固い(表情がにこやかでない)
相手が大人ならばきっと、人生経験上返してくれるだろうが、経験値が少ない場合は返されない。いや、返しにくいのだろう。

そして、私も10代の時は親戚の人とかあった時になんだか照れるような気がして挨拶せずに逃げたり、
また私など数に入らない存在だろうという自分の考えであいさつちゃんとしなかったりして、母に叱られていたなあと思いだした。

わたしも成長まだまだな三十路。。。(←いい加減にしろという声が聞こえてくる)
そうだよね、いろいろあって昨日より今日、今日より明日成長していくのだから!
と思ったら、しょんぼりな心がなくなった。

摂理に来て、何かしょげたり、ショックを受ける時、お祈りすることで
考えが広く高くなるという経験を学んできたなぁと改めて思った。
そして、いろんな世代がいるから
もっと自分からアクションして交流もしたら面白いかもしれない。
そう、新しい考えをもらった。

そうそう、そういえば
最近、主日礼拝のあとに太極拳を壮年部の先輩から学んでます。
人格的でとても癒されます。
いい歳の取り方を学べること感謝です。