パワーをもらえることのすばらしさ。

ちょっとパワーダウンしていた。
体調どうこう、年がどうこうというよりは、ヒトからもらう元気というか
刺激というか、新しい力をもらうこと。
それが必要だったみたいです。

ここ2日間土日で、味わい深い体験ができチャージされました。感謝です(;_:)

普段会えない関西のメンバーと共にクイズ大会に参加をしてその素で面白いことのすごさに感服したり
到底、むずかしい状態でも神様の御言葉で判断し実行してらっしゃる牧師さんの精神と実行力に、こうあるべきだ・・・と心打たれたり

他教会の教会紹介的パーリーに参加して、男性メンバーの聖書寸劇とコント的司会の面白さと、ゴスペルバンドと聖歌隊の澄み切った声に癒されつつ、牧師さんのフラットでありながら、神様の愛のすごさを語るパワーにのまれました。
子育てを通して深く神様の愛を感じられているようです。。

証ってやっぱり体験してこそだなぁ。。。
そして、そういう生き方をしているから力があるんだなぁと改めて思いました。

神様のみことばを学んで生活するのが楽しいのか、言葉にしなくてもにじみ出ちゃっている。。。
そんな摂理のメンバーたちから、パワーもらいました!!!涙

まだまだ薄っぺらい自分。
ぺらさを脱しなきゃ!と尻に火が付いた感じです。
わーい。

カッコよさの真髄をみたよ。

今日は思っても見なかった機会を頂いた日でした。

いつかお会いしたら必ずお礼を言おうと思っていた方と思いがけずlunch共にさせていただくばかりでなく、イロイロとお話聞かせていただけました。

その方は摂理でバイブルスタディを伝えることたくさんしていく中で、牧会の道に進むようになったんだけれど、実は人格が磨かれるようになったのは、その道に進み始めてからだったんだと話されていました。

マジですか?と意外すぎておどろいたのですが、もっと意外だったのはわかり易さダントツの講義案は想像を越す努力されていて、そしてそれを自分が頭悪いからこそ出来る観点の努力とかおっしゃっていて、かざらない佇まいに志を感じ、感服しました。

大変だったこととかを、サラッと話せるくらいになるってどんだけ乗り越えたのだろーか(゜o゜)

と、思いましたが、私は、音声で表現するのが乏しいため心の中で感服しつつ記事にしちゃいました。

カッコつけないカッコよさ。

チョンミョンソク先生の姿、思い出しちゃいました。

こーありたい。