肩こりをやわらげたい!

冬の寒さをひしひしとと言うか、びしびしと体感する日々、いかがお過ごしでしょうか。

寒いと肩こりも増す気がしませんか?

寒さといそがしさで首や肩が辛くなっているかも。。。
そんなあなたのために、オフィスでもおうちでも超簡単に首筋・肩まわりをほぐせる簡単ケアを教えてもらいました!

教えて下さったのはちーちゃんのお母様ちえこさんです。
ちえこさんも摂理(キリスト教福音宣教会)の会員(メンバー)です。
ちえこさんはヨガ講師30年以上の大ベテラン!
その豊かな経験と温かな人柄に癒されました。

「会社とかでもできるような簡単なもの!」でありながらも効果テキメン☆嬉しい限り(*^^*)
次の日も効果を感じて、びっくりしました。

いきなりの無茶ぶり(礼拝後のお茶で談話の和みの時間にいきなりお願いしてみたのでした)にもかかわらず、温かく教えて下さったちえこさん通して神様の愛に包まれました。

というわけで、今後
約1分弱の「ちえこさんの知恵袋」
シリーズ化されるであろうと思います(笑)
お楽しみに☆

雨降りしきる池袋でWCD清掃をするの巻

WCDって一体か?といいますと・・・

世界各国で同じ日に(👈ここポイント)
清掃ボランティアを一斉に取り組む運動「World Cleanup Day(ワールド・クリーンアップ・デー)」の略です😊

今年は9/15がその日でした。
キリスト教福音宣教会CGMボランティア85名で池袋エリアを手分けして清掃してきました。

 

わたしは要町方面に行ったのですが😃
特徴としては、ゴミがあちらこちらにあるというよりは信号待ち付近にタバコの吸い殻があり、生け垣があるところにはペットボトルや缶などの飲料系のゴミが投げ込まれており、何気なく街の片隅にゴミがあるそんな感じでした。

なので、ここにありそう❗と思ってところに行くとホラね❗と手応えが顕著かつ、ゴミ袋が満たされていくとなんとも言えない達成感も増してきました。

普段から街のゴミ気づくと拾いたくなる衝動があり可能な限り拾うことはするんですが😅
ちゃんと拾いきることはできていなかったので、ごみ拾いさせてもらえて心もスッキリ✨しました😊

昔は「なんでゴミ捨てるんだろうなぁ」と憤りに近い思いを抱いてしまっていたものですが・・・神様の前でわたしもゴミをポイ捨てするようなことしているのでは?生け垣に隠すように良心的になにか引っ掛かりつつも良くないことやってはいやしないか?🤔🙄そう省みてみると、😕
無いとは言い切れないというか、神様の目から見たらきっとこういう感じのところがあるんじゃないか?と思ったり。。。

神様は罰を与えるよりは、悔い改めること、よりよく変化することを待っていらっしゃる神様なんですよね。
わたしはそれを教えてもらったので、大きな愛と懐を改めて感じるような時間になりました。

感謝しつつゴミ拾いしていたら、冷たい雨もなんだか気持ちよかったです。

久々に参加しましたが😅ボランティアってやはりいいなぁと✨😊改めて思いました。

なので、頻繁にまた参加しようと思います~😺