個人的意見ですが摂理をカルトだと定義?断定している教授と実父が超似ているんだが。と僭越ながら思いました。職安あるあるとテレビ特集あるあるを添えて。

 リーマンショック前は就職氷河期で、リーマンショック以降は食いつなぐことが大前提で何でもやります出来ることさせてもらえることがあるなられば!みたいにあちらこちらで派遣社員でやってきた私だが、大手企業に35年以上勤続した父からすると、落伍者に過ぎないようで、働いていても「そんなんじゃだめだろ」とまず否定するのだが、求職活動中の私が「失業給付金の申請をしているところで」といったら「そんなものあてにするなんて」と、犯罪者のごとくに言われたのが事の発端。

過去、たしかに、正社員で何とか見つけようと思えば、見つかったのかもしれない。がしかし、学歴によるところもさながら私はもとより引きこもりになりかけていた人だ。というか、摂理で御言葉聴いて、自分の心と考えをどうしたらよく作れるのか?を挑戦し始めなければ、死んでいた可能性が99%、もし生きていたとしても部屋から出られなくなったはず。(NHKの「あさイチ」で引きこもり女性特集していたが、本当に他人事じゃない、わかる話だった。)

生きるか死ぬか、ぎりぎりのところで、じゃ神様が本当にいらっしゃるならば答えてくださいよ!この世の中で、私なんか生きていても意味なんてなさそうですけれど!!と半ば天につば吐くというか、喧嘩腰だった私はなんて罰当たりだろうか。と、もう一人の私は思いながら、バイブルスタディを聞き始めたのが約20年前の話。

 山梨から東京に通うって、いま話してもやっぱ引かれる案件。でもね県内の医療機関ではどうにもならない場合は県外に行くじゃん?そういう話だと思うんですよね。と、すごいクレイジー!もしくは英断しましたね!みたいな反応を毎回されるたびに、心の中でつぶやくのは、誰も知る由もないだろう。

そんなわけで死ぬ死ぬ詐欺だと妹とか言っていたくらいに死にたがりの私が「生きること、とは?」について、これが最後だと向き合い始めたのだ。

で、七転び八起き。東京でも山梨でも私は派遣社員としてあちらこちらで働かせてもらいながら、自分の心と考えについて治すこと、作ることをしていたのだ。人間的な目で見たらそんなものは見えない、分からない。けれども、中小企業から大企業まで、いろんな場所でいろんな人と出会った経験は「大したことないね。責任ないハケンじゃん」と10人中10人に、自分の尺度で全否定されても、心折られない。
あなたが、否定する前に、私自身が私を否定するしかないどうしようもない私が、人も世の中も怖くて無理だと思いながらも一人暮らしを東京で始めた。その中で、泥水を飲むような思いをしたし、悔しいことの方が多い。山梨に帰ってきても、そんなことばかり、だけれど、どうして今も生きているのか?それは生きるってどういうことなのか?それを掴めた。だからそれでよいのだ。誰が何と言おうとも、そんな軽くはない。自信がある。

で、今回の本題なんですけれど

 年齢、学歴、スキルなどからすると応募できるところも少ないうえに、安定した職はまず無理だろう。見つけるまでにも時間もかかる。だから、とりあえず話が進むところで働き始める。といういつものパターン。
そのいつもパターンをいったん止めてみて、職業訓練に申し込んでみようかな。と思ったからだった。
つまり、それなりに考えて挑戦してみようかなと思ったのだが、
社会制度を利用をするのが、怠けている。ダメ人間。そんな風な言い方をする父に、私は、キ・レ・ま・し・た。

職歴に書けるスキルと年齢を見て、いとも簡単に「お前なんてもうだめだ」と否定するのがまるで業務の一環みたいな職安職員あるあるなら、まだ聞き流せるけれども、実の親に「お前なんかダメだ」と言われるほどの私はあなたに迷惑をかけているでしょうか!?無職なのに、父に必要なもの買ってあげたり、光熱費、食費を払っている私は、何者でしょうか?慈善家か?

ひとまず、父は父になりに私について心配しているのだろう。がしかし、どうして否定から入るのか。
これは、あらゆることで言えることなので、もう聞き流そうと思う段階に入ったのだが、
ふと気づいた。
この構造、かの「摂理はカルト」と断定する教授と似ているんじゃないかと。

 父が私のことを心配がゆえに否定するようなことを言ってくる。
しかし、その心配とか、親ゆえの愛情が、なんでだかその言動に感じられない。むしろ全否定にいたたまれない。
まったくもって届きません。

その理由が似ているのでは?と思ったのだ。

どこが?というと、
「あなたが否定する「私の身」になって考えたことはあるのだろうか?」「いや、ないだろうね」という点。

自分の言葉をぶつける相手の立場で考えたことがあるならば、そういうコトバにならないはず。という、あまりにも人として基本的なことではあるが、教授も
偏った情報だけでカルトだと断定的に言われる身になって考えたことが無いんだなぁ。
うちのお父さんと同じ。そう思うに至った。

家族だと、腐れ縁というか、もうどうしようもないというか、愛で赦すしかない。それが行きつく先なんですけれども・・・
赤の他人となると、それが学校の先生やっている方となると、愛で赦せと言う主の教え(イエス様の生き方)があるとしても、
「えーアドバンテージ的にどうなんですか?」と天に文句を言ってしまう気持ちが出てきてしまう。

なぜなら、一応は日本国憲法には、宗教の自由があるわけで。会ったことも対話したこともない人たちだとしても、それなりの人生というか、生活というかがあるわけで。
人権についても、無学な私も小学校で学んでおり、そしてやっぱり教育者にはその程度のことは、大前提で言動もそういうこと踏まえているはずだと、私が勝手に教職というか、そういう立場の方に人徳を勝手に求めてしまっているから、裏切られた感が生じているからかもしれない。(これも勝手な見解、意見による被害妄想よろしくなのかもしれないけれど)

あと、誰かを否定することで自分を肯定するのって、なんかマウントっぽいのでは?と思った。

それはなぜか?というと。
ヤンキーについて論じるために、ヤンキーのパシリ(舎弟、ツカイパシリ)をした教授について知ったから。

 その方は20年ほどそのパシリ生活をしたうえで、ヤンキーの実態についての本を出され、准教授として雇用されるようなったという方で、そういう実践というか時間も費やした厚みのある研究と生き方というか、存在を知ってしまうと(その情報源は高頻度で見ている番組「激レアさんを連れて来た」毎回、勉強なることありオモロイです。)

実践と経験をもって本当の研究をされた方を知ってしまうと、摂理はカルト団体だ。という決め手について、摂理の人たちに関わった際にこんな嫌な目に遭いましたよ!という方々の話だけを聞いてカルトだよね!と単に言い切ってしまうことが、まがりなりにも大学の教授なのに、それでよしとされてしまうのも諸々含めて、遺憾を覚えるが、肩書ゆえにマウントっぽくなるなぁと思った次第。

 しかし、カルトだろう!と、決めつけられる理由、摂理の人に関わって嫌だったな!と思った迷惑行為というか、傷つけたというか、嫌な思いをさせた方々の話について向き合うべきことは確かに必要であると思うし、
そして、何が良くなかったのか?実際、心当たりあることについて反省し、改善をしているのを摂理の内部の人たちを見ていて感じる昨今。

カルトだ!カルトだ!と熱心に断罪されてきたからこそ、そうみられる点について、省みるようになったわけで、そういう意味では、カルトだと断定し続けている人たちのある種の熱心な呼びかけ?も、実際は全く見当違いだとしても、これはある種、役に立っているのかも。(知らんけど)

 ひとまず、取材拒否とかなくって、望まれるならば対話させてください的なスタンスである摂理と言われるキリスト教福音宣教会だから、やみくもに怖がらずにちゃんと研究してもらったほうがいいのでは?と内部の一人である自分は思う。
もし取材なしに、単に今まで通りの情報でカルト(新興宗教)としての扱いであつかうならば、ネットフリックスのような捏造(ドキュメンタリーに見せかけて完全なフィクション)とあんま変わらないなぁと思う。
まぁ、商業ってだれかの利益だから、事実がどうとかはあんまり関係ない。という、これもまた闇が深い話になってくる。。。ので、話を戻すと、

 うちの父みたいに自分の考えで決めつけるのと、カルトについて語る教授がなんだか似通って見えるのは、自分の考えのみで判断しているゆえに偏っている感じがちょっと否めなくなってきている感じがするという話です。

まず大人として本当に人格的ならば、そういう言い方はしないんじゃないかなと。
おばさんになった昨今、きわめて冷静にそう思えるようになり、私の20年は、年数をそれなりにちゃんといくらかは成長したんじゃないかと言える良い20年だったんだと思う。

長くなったので、まとめると

・相手を尊重しないというか、人格否定するような言動は大人とは言えない。ということを父から学んだ話

・いろんな人がいるように、いろんな教授がいるという話。

・教授からカルトだよと言われるところに通って20年たったけれど、より昔よりまともになった気がするけれどどうかな?という話。

以上、3つがポイントのお話でした。

ミヤネ屋でご紹介いただいたカルト教団に在籍する者です。

なんて、いったらまた関係各所、内部外部問わずに怒られるかもしれないけれど。
何をもってカルトなのか。何の根拠をもってそう断定できるのか?断定した報道の仕方でいいのか?このご時世に、こんなのあるんだということが逆に笑えてくる。
2000年台に入ってからの10年はテレビ局のやらせ発覚で視聴者は離れた。ということをテレビ局に勤めている方や、評論家的な方々が話しているけれど、おそらくここ5年くらいで明確になってきているのはSNSの普及により個人の意見や知見、好みなどがテレビを介しての情報よりも事実と面白さがある。それが明確になってきているのではと思う。

そして、こういうなんも調べもせずに、何も確認せずに隣の韓国が言うにはカルトである。の使いまわしにより、悪い印象レッテルを貼られた人たちがどんな目に遭うのか?考えていないテレビ局は、ほかでも同じことをしていることであろうから、残念ながら衰退をたどるであろうとおもう。(日本にも摂理はカルトであると言っている教授がいるとは知ってはいるけれども、その人たちも結局は何も知らない。私はそう思う。)

出所してまた同じ罪を繰り返しているということだが、そもそも前の裁判は証拠がなく重刑だった。そんな裁判だったからこそ、これは裁判の在り方として間違っているというか恥ずかしい、判決だと韓国法曹界の恥であると、韓国の法曹界に身を置く方が判決を見て述べられたことはきっと日本のテレビ局は調べていないだろうなぁと、またこちらも恥じ入るしかない。

テレビ局だけではない、普通に社会にかかわって生きていると理不尽なこと、それって人権無視していますよね?あなたに簡単に踏みにじられていいことなど一切ないはずなのに。ということは、大なり小なり起きている。本来そんなことがあってはいけない。そういうことが学校でも起きている。だから、絶望をする。

いろんなことが各個人にあるのが人生。そして、その人生で味わう悲しみ辛さは、本来尊ばれるべき尊厳、人権が簡単にないがしろにされることにあるのではないだろうか。

20代前半から摂理と言われる団体で聖書をとおして、神様、イエス様の愛とは真理とは何かを学ぶようにいなって、自分を大切にする愛するってこういうことだったんだ。と、中年になってようやくわかるようになった私だが、そんなに時間かかってようやくわかってきたくらい。愛とは、そんな簡単なものではないと思う。特に、性欲だけでは愛ではない。動物以下だ。動物はちゃんと責任持つだろうから。だから、天の愛は肉欲ではない。ということイエス様がおっしゃったことを徹底しているチョンミョンソク牧師は、どんなにひどいことを言われても、裏切られても、人格や存在を否定されることがあっても、自分の信じるイエス様と神様の愛を常に忘れない。そういうチョンミョンソク牧師の話す一つ一つの内容が中身空っぽなきれいごとではなくて、痛みや辛さを味わいながらでも生きることを選んできたんだなぁと、死と隣り合わせの幼少、青年期を生きて来たけれど、その中で命がけで生きる意味を天に尋ね続けて来たんだなぁと、私はそう思っている。

チョンミョンソク牧師に一番近いと言われていた方が「チョンミョンソク牧師が異性的な犯罪をしたことがあるんだと思う」ということを漏らしたらしい。という話は私も聞き及んでいる。けれども、私はそう思わない。なぜならば、死が近くにあるようなときに性欲に逃げる人がいるとしても、チョンミョンソク牧師はそうできる環境(ベトナム戦争参戦したとき)にいながらもそうしなかった。また、性欲、肉体的な快楽等で安易に人権を傷つける行為をする人ならば、とっくにそういう考え方、精神思想が話す内容、言葉に現れるはずだからだ。
というのは、私が以前いた職場でひどい言葉のセクハラをする人がいた。その人の仕事のストレスうっぷんを晴らすためにそのようにしているのだと、気づいたとき。また、仕事は出来る人で会社の利益には必要な人だから、見てみぬふりをするそれを知ったとき。これが普通にまかり通るところにいるならば、みんな心を病むしかないだろうなと、納得した。(一人心身の不調で休職中に自死された方がいた。そしてまた、明らかにその言動で仕事にも影響がある女性社員が数名いた)

つまり、何が言いたいか?というと、言葉でいくらでも人を傷つけることができ、殺すことが出来るのだ。
そして、そのように言論、メディアもしかりであると思う。

チョンミョンソク牧師は前の裁判で10年実刑だった。それは社会的に死んだも同然ではないだろうか。殺人と同じレベルの重刑だから、相当悪いことをしたんではないか?と思われるだろう。でも、実際は証拠はなく、また訴訟を起こしていた人たちはのちに撤回をした。(詳しいことはこちらのサイトへ)

そもそも、あの狭くて空調もない場所で夏は蒸し暑さで失神し、冬は寒さに凍えて眠れないような場所、約2畳くらいの狭さでトイレと自分しかないような場所で10年。
何をしていたのか?知っているだろうか。

ずっと信徒たちへ手紙を書いたり、説教原稿を書いたりして、紙に埋もれるような生活をしていた。
その時の説教原稿は私も全部取ってある。そして、何度読み直してもすごいと思う。気迫というか、気力というか、その信仰が。

人には良心があるはず。だから、悪いことをしたら心に引っかかるはず。良心が死んでいなければ。だけれども)語ってきたことと真逆なことをしたらどれだけ恥ずかしいのか。正気であれば、分かるはずだ。また、そんなこと続けられない。聴くほうも、嘘か本当かわかるから。

DSC_0511

韓国は日本から一番近い国。わたしが高校生だった頃は一番近くて遠い国、韓国だった。今は近くて近い国になってきている。けれども、文化風習が結構違うというのは、韓流ドラマを見る方はわかるはず。学歴など、ものすごい重要視する傾向があるらしい。だから、逆に言えば小学校しか出ていないチョンミョンソク牧師にどうして有名大学を出た上流社会で働くエリートと言える人々がついていくのだろうか、やはり只者ではないからなんだろうなと思う人も少なからずいるらしい。ただ、同じ宗教という分野でそれなりに重鎮というか重職である立場(平たくいうと一定の権力を教会内外でも持っているような)からすれば、目障り以外何者ではないだろうと外国人のワタシだからわかる気がする。だって、韓国ってコンビニみたいにキリスト教の教会が立ち並んでいるから。同じイエス様を信じているとしても、一派としての勢力を重視するならば、摂理と呼ばれるこの団体には次世代と呼ばれる若い世代が比較的多い。それがきっと脅威だろうから。

日本で憲法改正に賛成している人たちが6割方いるという調査結果があったらしい。けれども、それは約2千人に対して行った調査だったそうだ。たった2千人で結論を出していいのか?と思うのは私だけだろうか。でも、事実をどう切り取るのか、どう表現するのか、それが自由だというならばそうなのかもしれない。けれども、その結果をもって判断する人たちが一定層、確実にいるならば、情報操作と言えなくはないのでは?と語っている方を目にした。が私もそのように思う。
そして、チョンミョンソク牧師のこの裁判の件、韓国での報道の在り方をみても事実如何よりいかに酷くオカルト的なヤバイ人なのか。という「表現」だけが闊歩している実情も情報操作ではなかろうかと。

お前は何も知らない。そういわれても、私は私が信じていることは主張する。人権ゆえに。

そして、殺すことよりも生かすことが本当にむずかしい。私は、自分自身を見ても思う。

心で人を憎むこと、淫欲を抱くことは、すでにそう行ったのと同じであるとイエス様がおっしゃったが、私はどれだけの人を自分も憎んできただろうか。本当に実際行っていないだけで、思った考えただけでも罪である。というならば、と笑うひともいるかもしれない。けれども、その言葉が引っかかるのは、それほど強く思った自覚があるからだ。私はそれだ。
人殺しだから、生きていても仕方がない。そう思ったといっても過言ではない。死んだほうがいい。と思ったのはそういうことだ。誰かを殺すくらいならば、自分が死のうと思った。でも、生きたくても生きられない人たちがいる。それはどうなんだろうかとか。生きること、それにも意味があるのか問いを抱えながらみんな生きているという考えがよぎって生きるか死ぬかいつも両天秤にかけていた。
だから、私のもとへ来なさい。休ませてあげよう。私のくびきは負いやすく、私の荷は軽いからである。というイエス様の聖書に書かれた言葉が私の心にものすごく響いた。

だから、よくわからない人たちだけれども聖書の勉強をしに、山梨から東京へ通うというクレイジーなことを平気でしたわけだ。でも、すぐに分かったわけではない。理解するまで、納得するまでに時間がそれなりに掛かった。
疑い深い分だけ、かなりかかった。

だから、自分の修了式(聖書の勉強を一通り学んだということ)ではなくて、他人の修了式で、この聖句をもとに修了式のメッセージがあったのだが、「あれ、私いま心が軽くなって生活出来ているのでは?朝が起きたときに、心が辛くないのでは?不安や恐ろしさ、ないのでは?平安になってきたのでは?」と気づかされ実感したときにとめどない熱い涙が流れた。自分がどれだけ、信じるのか、行なうのか?それは本当に人それぞれの責任による。だから、離れるのも簡単であり、信じるのは難しいというか時間がかかる。(もちろん、時間がかからない人たちもいると思う私よりずっと心がいい人たちはみんな易しいだろうとおもう。)

難しかったからこそ、よく確認が出来たわけで、その分私にはかけがえがない、もう二度とない人生を良く生きたと、私は自分で自分に満足している。自分を殺そうとした自分が、自分のことを大切に思えるこの奇跡は、きっとどんなに話してもわかる人はいないだろう。そして、わかってもらおうとも、思わない。
ただ、少しでもわかってほしいと思うことがあるとするならば、死んでいてもおかしくない人がまだ生きているよということ。(いや、ひとによっては死にたけりゃ自信もって死ねと言っている方もいるくらいなので、生きててすみません、かもしれませんが)

死ぬ人を生かすことができますか?
人生懸けて、命を懸けて、伝えたいことはありますか?
イエス様がどんな人だったか、同じくらい苦しい辛い思いをしながら、その中でも、愛とは生きるとは何なのか、伝える人をとおして、私はイエス様を知るようになりました。
イエス様は神様が送ったメシアで、その救いはどんなものなのか?「天国はあなた方のただなかにある」とイエス様がなぜそういったのか?それがわかるようになりました。それはすごいことですが、分からないですよね。
でも、それが私の人生をとおして言える確実な事実なんです。

ただ事実、それだけを、わかってほしい。