お酒飲まない理由を言ったら驚かれた件。

昔職場で、「何でお酒飲まないんですか?」って言われた時に

「お酒飲まなくてもおいしいご飯やスイーツでいい気分になれるからです。
あと、お酒飲んでも体や経済的にも良い事があまりないからです。」

と答えたところ、

「確かに!!!本当にそうだね!なんか目からウロコが落ちた感じがする。」
とおっしゃっていました。

キリスト教福音宣教会では飲酒は善しとしていないのは事実ですが、
それ以前に私の体質的に肝機能が弱いため飲酒は失点的行為。

私の回答に対して、
「たしかに!!!」と反応してくれたこの方は、お酒飲むことは飲めるけれども顔が赤くなるのが嫌だし、

お菓子の方が好き♡という人だったからですが、目からうろこを落とした!と言わしめるこのやり取りを通して、

もしかして「皆が飲むから、飲むしかないな」という人、多いのかな。と思いました。。。
自分がどうしたいのか。話すこと伝える事って自由なはずなのに。。。
もしかして、自分の考えを発言しないこと普通?なの?(´・ω・`;)と、

私は逆に驚きました。

自分も相手も否定せず回答をすればそんなに角は立たないので
もっと自分の意見をちゃんと言えたら、生き易いんじゃないかなとかんじました。。。

なりゆきや、相手に合わせるのは、知らないうちにストレスたまるよね~
ストレス社会日本。というのは、コミュニケーションする上での考え方・やり取りに原因あるんではないか?・・・と勝手にいろいろ考えちゃいました。
全ての人が真理で自由になりますように。と祈る心が生まれました。

見えない存在が存在したこと。>Ghost

夏の風物詩の一つ、怖い話。

私は幽霊は見たことはないが聴いたことがある。

聴いたことがある。
というのは、足音をきいた。

私以外の家族も聞いた。
しかし、認めたくないから「見えないものはいない」と自分に言い聞かせていた笑

しかし、その足音は自分の存在を誇示するように一番音がよく聞こえる風呂場の外を何度も行き来する。
父がそれでライトが付くようにセンサーをつけた。
本当に人が通ったら絶対に見えるようにと。
足音が近づいてきた。光が付いた。しかし、人影はなく。。。。
誰もいないのに足音だけがはっきりと「ここにいる」ということを示していて、怖さ際立った。

そんな折、バイブルスタディで霊界・霊について学んだ

見えない者たち(霊と幽霊のちがい)がいることはっきり教えてもらったので、主の御名でおるべき場所へと天使が連れて行くようにと祈った。

その年の9月、白いユリの花が一度も咲いたことがないその場所に咲いた。
そういえば、足音をあまり聞かなくなっていたことに気付いた。
あぁ連れて行ってもらったんだ。私にもわかるように教えて下さったんだ。
目に見えない人達・そういう世界が本当にあることこれを通して実感するしかなく、
私の祈りも聞かれるんだと体験したであった。