目からウロコ。

Amazing grace!(how sweet the sound)
That saved a wretch like me!
I once was lost but now am found
Was blind, but now I see.

驚くべき恵み(なんと甘美な響きよ)、
私のように悲惨な者を救って下さった。
かつては迷ったが、今は見つけられ、
かつては盲目であったが、今は見える。

奴隷船の船長だった過去を持つ牧師さんが作った歌詞。

Was blind, but now I see. 
かつては盲目であったが、今は見える。

神様の愛を知るようになって、
分からなかったものが、分かるようになる。
見えるようになるその瞬間を共感する信仰者は全世界に多いだろうと思う。

受け入れて、そうなんだ。とストンと心に入るというか目に入っていた何かが落ちる瞬間。
聖書にも、イエス様を信じる信徒たちを迫害していたサウロが変化した経緯が書かれている。

そこでアナニヤは、出かけて行ってその家にはいり、手をサウロの上において言った、「兄弟サウロよ、あなたが来る途中で現れた主イエスは、あなたが再び見えるようになるため、そして聖霊に満たされるために、わたしをここにおつかわしになったのです」するとたちどころに、サウロの目から、うろこのようなものが落ちて、元どおり見えるようになった。

使徒行伝/ 09章 17節~18節

時を越えて聖霊の御働きがある事が、神様の御業だと心から思う。

やせ我慢みたい自分の考えが神様の優しさを突っぱることがあった時、
「エスカレーターに乗っているんだから、荷物おけば?」と言われたその瞬間にウロコがストンと落ちた。

心配・不安・恐れの塊だった自分が、その時からお祈りするなかで自分の弱さを神様には告げる瞬間、本当にやすらぎを覚えた。

あれが初めて、ウロコが落ちた瞬間だったなと振り返って思う。

聖霊様が人を通して教えて下さったんだなと感じる。

ウロコ、一枚どころじゃなかったけれど。笑

思い出してよかった。聖霊様にもっと目を開かせて下さいと、求めよう。

表現をちゃんとする。

いろんな意味があると思うが、今日やってみて思ったのは、
伝える相手に「伝わるようにすること」=「表現をちゃんとする」だった。

当たり前すぎる話だけれど、見過ごしがちなのだなと思った。

自分、ちゃんと話したし。
だと、伝わっていないこと気づかずに、すれちがうことがおこる。

相手の様子を見ながら、速度とトーンも変えながら話すこと。

そうすると、話を聞いてくれるし、反応もまた帰ってくる。
伝わったか伝わらなかったかは、「ありがとう」でわかる。

このように、こうだ。
また明日も次元上げようと思います~。

対話する時「表現」をちゃんとやってこそ、楽しくうれしい。

キリスト教福音宣教会-摂理 明け方の箴言より