神様の栄光週間を過ごす。

毎年、1/1~1/15は神様に感謝と愛で栄光を帰す≪栄光週間≫です。

一年の始まりを神様に愛で栄光を帰する行事です。
個人、家庭、部署、教会単にで様々企画して栄光を捧げます。

さて、栄光とは?
「神様を愛する心・考えで行なうすべてのこと」だそうです。

愛する人が自分に愛で行なってくれるすべてが嬉しいように、
神様が人間が神様を愛して、神様だけを考えて行なうすべてが賛美であり栄光として神様は受け取られる
とチョンミョンソク先生が教えてくれました。

なので、
いろんな形で栄光を帰しています。

歌・ダンス・だけではなく、
書道・駅伝・寸劇・俳句・絵を描くetc…
さまざまな愛の心・形が毎日天に捧げられています。

ひたすら神様だけを考えて、捧げられるように
人を前にしないで、捧げるようにと仰る時もありました。
わたしは人前で歌ったり、歌ったりするのがものすごく嫌だったので、
本当に聖三位だけを意識できるようにしてくださった先生の提案がかなり嬉しかったです。

わたしは、自分の存在をなかなか肯定的に見れないので
こんな人が歌っても、踊っても、神様は喜ぶだろうか?と疑う心でいました。
神様が嬉しいならば、私にわかるようにして下さい、私も嬉しく楽しくなるようにして下さいと
祈りながらささげました。
誰もいない川原で歌った時、雲から太陽が出てきて私を温かく照らして下さったり、
疲れていたけれど、存在させてくださった神様にひたすら感謝の心で捧げて踊った時、
私が生きていることが本当に奇跡だなと感じられて嬉しかったです。

10数年前、親に私を殺してほしいと言っていた親不孝者がここまで変わったと
奇跡を感じる瞬間でした。

自分の目でみると、自分なんてつまらない存在なのですが
神様は本当に大切に見てくださっている。

それが栄光(神様だけを考えて心を体で行なってあらせる時)を捧げる瞬間に感じられます。

技術ではなくて、真実な心。
形式ではなくて、混じりけのない心。
それだけでいいんだといつも、驚きます。

真心を137億年間ずっと待っていらっしゃった神様の心をもっと、喜ばせて差し上げたいと
いっそう思う栄光週間です。

さて、明日はなにをしようかな。

礼拝で出会う。

みんなと同じことをしていないとダメなんじゃないか。
そういうのも信仰においては、まったく不要なのですが、日本の教育による影響なのか、

「集団行動をしないと、信仰悪いって思われちゃうんじゃないか。」
「みんながアーメンっていうところに合わせてアーメンって言わないといけないんじゃないか。」
というまったくもって、不要な気遣いをしていることを見聞きしたことがあります。

いらないっすよ。マジで。

神様と自分、一対一。

主日の御言葉で、泣く人もいれば、笑う人もいる。
一人ひとり個性と経緯は十人十色。

信仰悪いって、悪いからなにか?
もっともがいて、これも天とのイキサツにします!!!
と、主の服の裾を掴んで引き留めるのもよし、

よくわかんないから、よくわかるように教えて下さいとありのままを天に伝えてもよし、

気さくな天の御言葉に心を委ねてみるのもよし。、

今、天が何を自分におっしゃっているのか、それを100%存分に集中できる礼拝。
そこでどんな心を捧げて、どんな心を受け取るのか。
どんな考えで捧げて、どんな考えを受け取るのか。

それは、自分にしかわからない秘密みたいな物。

同じ御言葉を聴いて、核心と方向は一つだとしても、それぞれが感じる所や思う事は
本当に個性通り。

自分と神様、神様と自分。

やり取りがある。

それが、愛なんだな。と

皆の中で神様に会うんじゃなく、
自分がただ天の前に、神様の心の中に入っていくような礼拝を捧げる時に感じます。

ま、今ではこんなこと言っちゃってる私も、
初期の頃、こんな至らない私は礼拝に行っても神様喜ばないんじゃないでしょうか・・・と思っていたことがありました笑。

そんな気持ちを、天にありのままに伝えた時、神様はおおらかでした。

信仰って、うまく出来る、うまくできないとかは無くて、ただ、神様にどうしたら近くできるのか
いつも自分を新しく作っていくことなのか~と、チョンミョンソク先生の姿から信仰の楽しさを学びました。

上手くできないと怒られる。価値無いように言われる経験が摂理来る前に私にはあったのですが、
神様は上手くできるかできないかよりは、神様と共にすること・天との経緯を願われるのだと教えてもらったのでした。
ちゃんと理解して、その考えで行なうことができるまでには数年かかった私ですが、

礼拝で新しい力をもらえるんだ~という素晴らしい味を知ることが出来たので、やっぱり経緯って最高です。

そんなわけで来週はもっと良い礼拝を捧げたいと思って準備します。