私がみた摂理。

 

過去、大人の世界も子供の世界も悪ってあるな~と思い
人間ってものに、大きく失望して死のうと思った事がありました摂理に来る前に。

 

せつりの人たちっていじめとかしてんのかな?最近
よつばちゃんが記事を書いてくれていましたが
悪とはなんなのか。
それをちゃんと学んで、捨てていけるように教えてくれるところだから、
善い人になるんだよね。そう読みながら思いました。(申し訳ないことに、全然まだいい人じゃないけれどね)

 

もとから善い人はもっとその善さが輝いて、
私みたいな磨かないといけない人、学ばないといけない人はキラキラしている人達を見て
癒されつつ、学んでいける。
それがむかしも今も私が見た摂理です。

 

『やまなしの桜の名所』わに桜。>ここまで来たら寄って行ったらいい温泉

 

水田の広がるなかに、こんもりと盛り上がった塚の上にある1本桜。

樹齢約320年の一本桜。樹高約17m、根回り約3.4m、枝張23mのエドヒガンザクラ。

「わに塚」と言われる、この塚は、「日本武尊」の
王子「武田王」の墓とも言われるところから「王仁塚」とする説や、
塚の形が鰐口に似ているので「鰐塚」とする説など諸説があるそうですが、その上にこの大きな桜が咲いています。
なので、「わに桜」もしくは「わに塚桜」とよばれています。

私が高校生だった時、
この近所に住んでいた友達と、お花見しようぜ~と言って気軽にお弁当を広げるくらい
のどかなところだったのですが
2005年前後くらいから、ドラマロケに使われたりし始めて、その景観をみたい!という方々が
徐々に増え始めて2008年くらいから、ライトアップされるようになり、今では柵で守られていて
近くでお花見弁当など広げられません。(っていうか、お墓の上で食べていたんだね。。。。(^_^;)無知ゆえの無邪気(-_-;))

●見頃         4月上旬~中旬
●アクセス  韮崎ICから車で約15分、韮崎駅からタクシーで約10分

 

さて、この「わに桜」から車でだいたい10分弱のところに「旭温泉」という温泉があります。


地下1200mの石英閃緑石の岩盤より湧出する源泉を加水・加熱・循環なしの100%源泉の韮崎旭温泉 韮崎旭の湯。
温泉好きの人にはかなりツボな炭酸泉
ぬるめの40.5度のお湯でリラックス。

 

あさひ温泉
営業時間:10:00~20:00(火曜定休) 大人600円/子供300円
住所:山梨県韮崎市旭町上条中割391
電話:0551-23-6311

そんなに大きな施設ではないのと、ご近所さんから県外からのリピーターも多くて、いつも混んでいる印象があります。
景観はとくに見どころはないのですが、お湯がいい!!との太鼓判で五つ星をもらっているところです。
(いろんなサイトや雑誌で紹介されています)

良い旅夢気分的、一日を過ごすハシゴプランです^^

 

参考:富士の国やまなし/韮崎市観光協会/湯秘境温泉神秘の湯