今なら甲斐の虎の一員になれます。>武田信玄公まつり

「第46回よみがえる戦国絵巻 武田信玄公まつり」が今年も開催されます。
例年、武田信玄の命日(4月12日)の前の金~日曜に開催されるのですが、今年は4/8(土)とのこと。

毎年、だれが信玄公をするのかちょっと話題になります。。。

大体、俳優さんなのですが今年は
山梨県大月市出身の落語家・三遊亭小遊三氏とのこと

わお。

新しい風。

ご本人も信玄公を山梨県出身者として演じるのでやる気に満ちあふれていらっしゃる感じです。

信玄公祭りといえば、
「甲州軍団出陣」です。

これって、結構いろんな企業が部署で参加しているイメージだったのですが
HPみてみたところ、公募をしていました↓
第46回信玄公祭り 甲州軍団“武田信玄公本陣隊”出陣参加者募集
信玄公祭りのメインイベント甲州軍団の本陣隊の一員として参加できます。
甲冑を着て甲府の町を練り歩き、戦国武将気分を味わってみませんか?

 

とのこと。

応募方法:「参加申込書」に必要事項を記入のうえ、FAX又は郵送でお申し込み下さい。とのことで、
HPに申込書のPDFがあるのでそれを持って申し込むようです。

対象は18歳以上の健康な男女とのことで、
女性も可能みたいですよ!歴女のみなさんチェケラ☆

なお、
※着付けサイズの都合上150cm未満の方は参加できません。
※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。

とのこと。

また、役柄等で料金が発生するみたいですよ↓
料金:
①重臣役  29,000円   3名
②侍役   16,000円  18名
③赤長槍衆 13,000円  12名

③は↓

 

 

 

 

応募締切:平成29年3月10日(金)必着
※参加者決定予定日 平成29年3月17日頃とのこと

 

詳しいスケジュールや申し込み先等はぜひこちら
信玄公祭りへ。

 

 

一番わかり易い悪の見分け方。

アインシュタインが言っていた一言「自分を殺そうとするもの以外は全部味方なんだ」
この一言って真理に通じていると思った。

神様は「絶対」肯定的な方。

私が否定的な考えになると、神様とものすごく遠い。

自分に対して、誰かに対して
もしくは、誰かが私にたいして否定的な言葉があるとき、そこには神様はいない。

シロさんとメールでやりとりしている際にもらった一言「神様はいいところを見る方」

本当にそうだなと思う。

他者から言われた否定的な言葉。
自分で反芻してしまっているその否定的な言葉の破片。
これは、結局神様が私のことをどれくらい大切に思っているのか、それを見えなくさせてしまっている悪なる考え。

私の中から、自分を殺し、ダメにする否定的な言葉と考えが完全になくなる時、
わたしは本当に神様の愛と一つになるんだろう。