ハマっているおやつ。>歌舞伎揚げ天乃屋製品

玄米茶、ほうじ茶と一緒にいただきたくなるアレです。
そう、おせんべい。
最近、会社近くのスーパーで久々におせんべい買ってみよう~と思って
体に良さ気かつおいしそうなモノないかな~と神様と一緒に選んでいたところ・・・

これ↓

 

国産米100%かつ古代米歌舞伎揚げせんべいに出会いました。

とってもおいしいです~

ほっと一息の時間に、自分へのごほうびとして1枚もしゃもしゃ食べています。

めっちゃおいしい。。。リピる。

ちなみに、古代米っていわゆる黒米です!
黒米の栄養:抗酸化力の強いアントシアニン含みビタミンB類が豊富。

より体に良い物をおいしくいただけるってイイ。
食べ過ぎないように気を付けながら美味しくいただいています。

なお、天乃屋さんの

こちらもすごい気になっています・・・。

開発の努力に脱帽ですヽ(^o^)丿

 

 

参考:歌舞伎揚げ本舗天乃屋HP

祈って始める事の心地よさ。

摂理に来る前に私は6年間くらい平日は学校で礼拝を捧げていた。
授業が始まる前に朝礼みたいに朝の礼拝があった。
中学生の時は、みんなちゃんと参加していたけれど
高校生になると、寝る時間にする子や、宿題をする子とか礼拝というよりは、無法地帯な時間になって
クリスチャンの先生が一喝するような時もあった(^_^;)

摂理に来てから、礼拝とかお祈りとかがかなり生活の中にぐぐっと結びつくものになった。
前は言われるがまま(山梨英和では、礼拝担当がありメッセージや代表お祈りとか当番で回ってくる)
なんとなくお祈りをしていたけれど、リアルな心を神様に送信しながら生活の対話的なお祈りをすることは摂理で知った。

祈ってはじめることのよさとは・・・・

お祈りをして始めると、集中してできる。
そして、楽しくないことも楽しめることも有ったり、
助けが必要なことを助けてもらったり

自分にはできないことが、できるというか
目に見える神様の助け・働きを感じられる。

なので、お祈りして一日を始めるのがやっぱいいな。と思う。