一年の4分の1が過ぎました。

明日で、4月も終わり。
本当に光のように早く4月がおわり、そして冬から春へ移り変わりました。

残り8か月。

時を掴む生き方にいそしみたいです。

[arve url=”https://www.youtube.com/watch?v=3jncf1jm_EE” /]

時はちょうど
季節のように
ゆっくり来て 去る
時は太陽のように
来て 去っていく
いくらでも
時を探す人たち
時をつかんで
後悔しなくなる

しかし
時の眠りに
ついている人は
分からない
あるときは
時が瞬間
過ぎ去り
あるときは
時間をかけて
過ぎ去り
あるときは
日々のように
過ぎ去り
季節のように
状況にしたがって
時が去る

時を知らずに
時をどうやって
守るだろう

オススメ調味料。>ゆずこしょう

冷奴にちょこん。

お味噌汁にちょこっと。

鶏ささみとねぎの炒めものに味付けとして1匙ポン。

 

新緑のような
さわやかさが、たまらないです。

和風のスパイシーゆえに「ゆず胡椒」
クールにいい仕事してくれます。

ゆず胡椒の原材料は
「ゆず」と「唐辛子」と「塩」とのこと。

 

 

塩といえば、この聖句

 

「塩はよいものである。
しかし、もしその塩の味がぬけたら、何によってその味が取りもどされようか。
あなたがた自身の内に塩を持ちなさい。
そして、互に和らぎなさい」。 」
マタイ9章50節

「あなたがたは、地の塩である。
もし塩のききめがなくなったら、何によってその味が取りもどされようか。
もはや、なんの役にも立たず、
ただ外に捨てられて、
人々にふみつけられるだけである。 」

マタイ5章13節

塩って料理だけでなくて、人間が生きていくのに必要な成分です。
そのように、塩のような存在になれとイエス様が教えて下さっています。

どのようにしたら、塩の様な必要な存在になるのか?

それは、聖書・神様の御言葉(みことば)を学ぶこと。

学んで行なってみて、日々
塩らしくなっているか
点検しながら明日の礼拝の準備します(^<^)