いつもとちょっぴり違うことの美味しさ。

味噌汁ってシンプルな材料と作り方でその味は何通りもできるので深い料理だなとおもいます。

我が家では「なめこ」の味噌汁が朝の定番ですが
大豆味噌から米麹味噌に換えたところ、「なめこと豆腐」の組み合わせがイマイチ合わなくなりました。
味噌にもいろんな種類があり、それぞれの特徴があるから
それに合う美味しさを引き出す具材もあるんだなと気づきました。

米麹味噌の場合、
具材は季節の野菜、たとえば今ならば「春大根」と「えのき」とか。
根菜(にんじん・だいこん)と油揚げとか。
野菜系が合うなとおもいました。(私の好み、所感で恐縮ですが)

自然な甘みと味噌の深みのある味がマッチしていて癒されます。

米麹味噌は大豆と違った風味がありますが、麹っぽさが苦手な方は
生姜を刻んで入れたり、ラー油を仕上げに垂らしたりすると気にならなくなるのでおすすめです。

 

そんな味噌汁について
さっくりわかり易くまとめて下さっているまとめサイト⇒「例えるなら『味噌汁』ってパワーフードだった!」
具体的な成分と摂取するタイミングについてあげて下さっている⇒「味噌汁の栄養と飲む時間帯別の効果まとめ」

ご参考にどうぞ(^^)

簡単に心身の健康管理ができる味噌汁。
研究していきたいなぁと思いました。。。

以前、チョンミョンソク先生が「美とは調和だ」とおっしゃったことがありました。
「おいしい」という言葉も
「美味しい」と書くなぁと
お味噌汁をおいしく作れたときに、ふと思いました。

言葉や単語の成り立ちに真理って通じているのか!そして
組み合わせが美味しさの秘訣なのかも?
とかんじながら味噌汁道深める日々です。笑

人生暴露大会「異性交際」から教えてもらったこと。

会社が主催する繁忙期お疲れ様会(いわゆる飲み会)があり、
参加するのは業務の一環的なかんじだったため、しぶしぶ参加することがありました。

「飲み放題いわれても自分、車運転するし」
「ってゆーか、体質的に飲んだら死ぬような人のこと考えないのかな?
まったく慰労されている感じに思えないわい。」と
ひたすらお刺身とフライドポテトとウーロン茶(ソフトドリンク)のヘビロテ(おつまみしかない居酒屋だったから)でしたが、
座席について入念に祈ったとおりになりました。

どんなお祈りをしたのか?というと・・・・

この時間も「必要なことを知る」時間となるようにして下さい。
神様が知ってほしいということを知ることが出来るようにして下さい。

たしかに、ここに参加しなければ聴けなかった話を聴くようになりました。

私のいたテーブルにおいて
既婚ママとシングルマザー(旦那さんが家を出ていって、自然離婚?)の
「自分の人生こんなはずじゃなかったよ暴露大会」が開催されたのです。

お二人は結婚を特に考える段階ではない男性と「出来ちゃった婚をした。」ということが、共通点でした。

既婚ママは「初めて付き合った彼で・・・初めてのたった1回でまさかの出来ちゃった婚(^_^;)」
とのこと。

シングルマザーは「ダンサーになるのが夢だったんだけれど、子供が出来たから泣く泣くあきらめちゃった。娘には絶対ダンサーになってもらいたい。。。。」
とのこと。

あの時、こうしていれば・・・今は違う生活・人生だったんじゃないかしら・・・・(遠い目)のお二人。

家族・子供たちのために一生懸命に働いているママさんたちですが
その胸に秘めた思いがあったとは。。。と衝撃でした。

自分を作る時間・若い時をもっと楽しみたかった。
色々したかったことがあったのに、思う存分過ごせなかったから、不完全燃焼。。。
というようなことをおっしゃっていました。

子供達を愛して育てているのは事実。
しかし、こんなはずでは・・・という思いがぬぐいきれないお二人をみて、心が痛かったです。

自分を作る事・生活を作る事=人生
なのだなと痛感。
後悔することなくしあわせになってほしいという神様の思い・願い・心情を感じるしかない時間になり
「天の心情」(というゴスペル)を歌いつつ涙しながら帰りました。。。